自己紹介とnoteでやってみたいこと
こんにちは、ケイタマンです。
この記事では、これからnoteで書きたいことをただつらつらと書きたいと思います。
ケイタマンは、大学で4年間アメフトをやっていました。4年間アメフト一筋、その魅力に引き込まれました。
考え込まれたオフェンスとディフェンスのぶつかり合い、筋肉と筋肉のぶつかりあい、筋力だけじゃない戦略と戦略のぶつかり合い。アメフト素人だった僕からすれば、面白くてしかたありませんでした。
現役を引退し、現在はコーチをしています。毎週youtubeではNFL、xleage、大学の試合は現地で見ながら、自分のチームに落とし込めることはないかと日々考える毎日です。
そこで思いついたのが、現地で見たアサイメントをこのnoteに書いて、辞書のように検索して、将来的に自分のチームが困ったときに使えるようにしたいと思いました。ピンポイントでplayをあげている、アカウントはtwitterなどで見かけますが、シーズンを通してまとめて検索できるものはないと思います。また、このサイトを通して、ほかのアメフトファンや選手、コーチの方々とつながり、もっとアメフトの知識を深めたいと考えています。さらには、この活動がアメフトファンを増やし、日本でのアメフト文化を広げる役割を担えたらうれしいです。
ここまでアメフトのことばかりを書きましたが、現役を引退し、今年でコーチも引退するケイタマンとして、アメフト以外のこともどんどん勉強したいと思っています。なのでこのnoteでは日々自分が感じたこと、気づいたことを素直に書いてみたいと思います。
長くなりましたが、このnoteでやりたいことをまとめます。
・youtubeのNFLの特徴的なoffence playを書く
・シーズンに現地でみるアメフト(xleage、大学アメフト)のアサイメントを書く
・アサイメントの意図(なぜそのデザインか)など考えたい
・アメフト以外にも、日常で気づいたことを書き連ねる
以上この4っをケイタマンのnoteでやりたいこととして掲げます。
定期的に更新したいと思います。よろしくお願いします。