
【動画レポ】AWS Builders Online Keynote再演〜JAWS-UG 初心者支部#43 から
今日は2022年2月2日に行われたJapan AWS User Group初心者支部のイベントをレポートしたいと思います。もう大分経ってしまったので、セッションそれぞれの内容を簡単に紹介したいと思います。
Session1
AWS Builders Online Keynote再演:AWS 亀田さん
1つ目のセッションはAWSの亀田さんからBuilders Online Keynoteからかいつまんで紹介されました。
AWS re:Invent
Leaning Confernce
5つのキーノート
1つの Have Fun イベント
数百のブレイクアウトセッション
Midnight Madness 〜イノベーティブなサービスが発表される

Peter Desantis: インフラ
Adam Selipsky:新しいCEO
Werner Vogets:CTO
Swami Sivasubramanian:データベース&AI
Adam Selipsky:新しいCEO
・元々AWSの立ち上げ時の社員〜TableauのCEO
・基本的には従来のスタンスを継承している。いい気な変化はない
Replay
・AWSは音楽が好き、そういったカルチャー
・いい仕事はいいリズムから生まれるという哲学
・世界中のエンジニアが集まる
コロナ対策
・基本的にアメリカは元気、マスクしている人は少ない
・会場はワクチンパスポート+マスクが必須
Pathfinders

・AWSを使ってビジネスを開発する皆さんのこと
・大航海時代〜新しいものを見つけようとする人が必要としている物を提供
宇宙飛行士、キュリー夫人、リンドバーグ、ニコラ・テスラ・・・
ナイチンゲール
・日本では滅私奉公の人
・海外では医療に統計学を持ち込んだ人、トリアージの考え方の礎
・もしナイチンゲールがより高い計算能力を持っていたら・・・
・・・・・今の道具が完成形7日を疑っていく
Pathfindersを支えるAWSのミッション
AWS IoT RoboRunner
・Midnight Madness で発表されたサービス
・RoboMakerを更に拡張

2023年 自立型ロボットが物流の主役になる
AWSの物流倉庫はだいたい自動化されている
2030年 70%の移動式物流機器がロボット化
ネットワークの拡がり
・AWSのデータセンター内からオンプレ、衛星の管理にまで拡がる
・グローバルフットプリントも増える
ジャカルタのリージョンで84のアベイラビリティゾーン
・中国を除くすべてのリージョンでプライベートネットワークを構築可能
・PoP エッジロケーションは300以上、
・ローカルゾーンへリージョンの出先機関を広げる

AWS Cloud WAN
・AWSのグローバルネットワークを仮想化された巨大なL3ルータにする
・世界中のリージョン、ダイレクトコネクト先を接続
・煩雑な設定なしにJson形式で流し込める
・まだまだプレビューのサービスだが期待のサービス
AWS Private 5G

・当面はアメリカ向け、日本のローカル5Gとは別物
・アメリカでは免許がなくても事業者が5Gの電波を使える
〜それを管理するしくみ、接続機器を提供
AWS IoT TwinMaker

・デジタルツインを実現するサービス
・実機とそっくりなモデリングが出来る
・耐久テストなどを仮想空間で行うことが出来る
・ハードウェアを作らなくても実験できる
・モデリングをしてくれるサービスではない
AWS IoT Freetwise
・完全自動運転が実現された場合に1時間の高校で2テラのデータが槍術
〜すべてのデータをクラウドには上げられない
データフォーマットを揃える〜車の中で精査するサービス
・非同期で走行データをクラウドに上げる
サスティナビリティ

・ライバル企業とも地球の環境という意味では協力する必要がある
・2040年にネットゼロカーボンを実現
〜スタートアップを支援
・2020年世界の中で最も多く再生可能エネルギーを調達した会社
12GWを調達している
・日本のリージョンもでもようやく調達開始
・風力発電機を建てている
・一般的なデータセンターよりも88%エネルギー効率を向上
・オンプレを移行した場合に効果を計算するツールを近日提供開始
・Well-Archtected にサスティナビリティが6つめの柱として追加
意外と実践的なものになっている・・・・費用削減に繋がる
・Graviton3プロセッサーは消費電力60%
・Amazpn SageMaker Studio Lab機械学習を学べる環境を無償で提供
感想
PathfindersはSalesforceのTrailbrazerみたいな概念ですね。そういった存在を明確にするのは、取り組んでいる人たちの心の支えになるので嬉しいですね。いまに「PathfindersTシャツ」みたいのも出来たりして・・・
ネットワークやIoT関係など身の回りでこれから起きそうな変化のところの技術がぐっと進んでいる気がします。
いいなと思ったら応援しよう!
