keita

情シスのおっさんです。おっさんのわりにいろんなコミュニティに参加しています。いちおうスクラムマスター/DevOpsマスターです。アジャイル、Salesforce、クラウド関係、プロジェクト管理、RPAからマーケや広報まで進出しています。オリンピックボランティアの記事もあります!

keita

情シスのおっさんです。おっさんのわりにいろんなコミュニティに参加しています。いちおうスクラムマスター/DevOpsマスターです。アジャイル、Salesforce、クラウド関係、プロジェクト管理、RPAからマーケや広報まで進出しています。オリンピックボランティアの記事もあります!

マガジン

  • 情シス目線のプロジェクトマネジメント

  • イベントレポートまとめ

    ITからコミュニティまでいろいろなイベントのレポートをまとめてみました。最速レポートもたくさんあるので拙速ぶりも楽しめます

  • 景色画像

  • 生成AIまとめ

  • Nothionやってみた

最近の記事

熱意ある社員6%の時代のプロジェクトマネジメント〜情シス目線のプロジェクトマネージメントTips#83

世の中にプロジェクトマネジメントに関するコンテンツは非常にたくさんあるのですが、よく見てみるとどうしてもSIer目線のものが多いように思えます。SIer目線の場合だと、どうしても利害が一致しないせいか事業会社というか情報システム部門目線から見るとピンとこないものも多く、ちょっと腹落ちしないことが多くあります。 というわけで無いなら作ろうということで「情シス目線のプロジェクトマネジメント」なるものを書いてみようかと思い不定期だとは思いますがシリーズ的に書いていこうと思います。

    • 【動画レポ】JAWS-UG初心者支部#62 オンラインLT大会

      今回は2024年11月6日にオンラインで開催されたJAWS-UG(Japan AWS User Groupe)初心者支部のオンラインイベント「JAWS-UG初心者支部#62 オンラインLT大会」のアーカイブ映像からレポートしてみます。 <動画> 19:00-19:05 オープニング:諸注意/初心者支部とは/テーマ説明 初心者支部まずは武田さんの元気のよい開始宣言からスタートしたオープニング。初心者支部はひさびさの開催だそうです。 まずはJAWS-UGと初心者支部の紹介か

      • 【爆速レポ】northernforce #46 #northernforce #no34th

        今日2024年11月19日火曜日はSalesforceの北海道のコミュニティ「nothernforce」のイベントが開催されました。今回は今回はWinter'25の注目機能についてです。参加者もいつもより参加者が多いみたいでちょっと盛り上がりそうな感じです。 どんな内容なのかレポートしてみたいと思います。 オープニング・northernforceについて (kitalive)オープニングはkitAliveの佐藤さんのファシリテートで始まります。まずはイベントの紹介からです。

        • 【爆速レポ】(IT×ガンダム)ライトニングトーク大会 vol.5~RPALTスピンオフLT会~こっそりレポート

          今日(2024年11月18日)は久しぶりに開催されるRPACommunityの「ガンダムLT大会」です。なんと2022年の9月にノリで始まった感のあるこのイベントも5回目になります。ガンダムネタの勉強会としても(おそらく)最大の開催回数を誇るイベントになりました。今回はどんなライトニングトークが飛び出すのか、とっても楽しみです。 RPALTガンダムLT会とは?このガンダムLT会は2022年から始まりましたが、基本的なレギュレーション(そんなに硬いことでは有りませんが)はガン

        • 熱意ある社員6%の時代のプロジェクトマネジメント〜情シス目線のプロジェクトマネージメントTips#83

        • 【動画レポ】JAWS-UG初心者支部#62 オンラインLT大会

        • 【爆速レポ】northernforce #46 #northernforce #no34th

        • 【爆速レポ】(IT×ガンダム)ライトニングトーク大会 vol.5~RPALTスピンオフLT会~こっそりレポート

        マガジン

        • 情シス目線のプロジェクトマネジメント
          83本
        • イベントレポートまとめ
          555本
        • 景色画像
          41本
        • 生成AIまとめ
          207本
        • Nothionやってみた
          13本
        • bubbleやってみた
          13本

        記事

          +18

          【写真】EBISU BREWERY TOKYO

          【写真】EBISU BREWERY TOKYO

          +16

          RaktenTechConference2024に今年も行ってきた話

          今年も東京世田谷区二子玉川にある楽天本社(クリムゾンタワー)で開催されたRaktenTechConferenceに行ってきました。コロナ前の2019年とコロナ語にオフライン開催が再開した2022年から毎年連続で参加しています。 今年はなんとGoogleの幹部を招待したりして注目していました。そのあたりを含めてレポートしてみたいと思います。 そもそもRaktenTechConferenceとは?RaktenTechConferenceは2007年頃に楽天社内のエンジニアの勉強

          RaktenTechConference2024に今年も行ってきた話

          【動画レポ】マニュアル整備の必要性もう悩まない!マニュアル整備で属人化を解消!体系整理の進め方とは?〜RPACommunity Youtubeチャンネルから #RPALT #RPACommunity #業務改善 #マニュアル整備 #シイエムシイ

          今回は2024年11月8日に開催されたRPACommunityのオンラインイベント「属人化解消!​業務改善につながるマニュアル整備のコツ​」からのアーカイブ動画「マニュアル整備の必要性もう悩まない!マニュアル整備で属人化を解消!体系整理の進め方とは?」をレポートします。 生成AIなどの注目の新サービス関連のイベントでもないのに120人を超えるconnpass申込者を集めた暁雨可視化のプロフェッショナルであるシイ・システムさんによるセミナー動画をしっかりと勉強したいと思います

          【動画レポ】マニュアル整備の必要性もう悩まない!マニュアル整備で属人化を解消!体系整理の進め方とは?〜RPACommunity Youtubeチャンネルから #RPALT #RPACommunity #業務改善 #マニュアル整備 #シイエムシイ

          image to textの可能性を(チョット)探ってみる

          今日は最近ハンズオンでやってみたりして気になった「image to text」を試してみようと思います。なかなか普及しない「text to text」に比較して、「image to text」はうまく仕込めば比較的簡単に自動化も出来て、手間いらずですし、テキストなんて入力してられない現場作業でもカメラ一つで対応できるので、たしかに狙い目かも知れない・・・という事で、今回チョット試してみました。 そもそも「image to text」ってどんな機能まずは「Image to T

          image to textの可能性を(チョット)探ってみる

          【動画レポ】Case study: Saving over $4,000 per month with Aurora Serverless v2〜JAWS PANKRATION 2024 #jawspankration #jawspankration2024 #jawsug

          今回は2024年8月25日(土)から26日(日)にかけて開催されたJAWS-UG(Japan AWS User Group)のイベント「JAWS PANKRATION 2024」のセッションアーカイブ動画からレポートします。 JAWS PANKRATIONとは世界中のAWSユーザーがタスキをつなぐように24時間連続してセッションを行うというイベントで2021年に開催されましたが、今年2024年に復活しました。 <JAWS PANKRATION 2021の記事はこちら>

          【動画レポ】Case study: Saving over $4,000 per month with Aurora Serverless v2〜JAWS PANKRATION 2024 #jawspankration #jawspankration2024 #jawsug

          【動画メモ】武闘派CIOとシンジの、情報システム部門の仕事の進め方〜クラウドネィティブYoutubeチャンネルから

          今回は2024年10月22日に開催された「武闘派CIOとシンジの、情報システム部門の仕事の進め方」というイベントがオンライン開催されました。なんと武闘派CIOと呼ばれる三人とクラウドネィティブのシンジさんによるパネルディスカッション的な企画なのですが、その動画がクラウドネィティブさんのYoutubeチャンネルにアップされてたのでレポートしてみます。 でもディスカッションなので克明に記録してもわけがわからなくなりそうなので、気になった事柄についてちょいとメモしようと思います。

          【動画メモ】武闘派CIOとシンジの、情報システム部門の仕事の進め方〜クラウドネィティブYoutubeチャンネルから

          画像生成モデルFLUX.1を試してみた

          今回はネットで見つけたFLUX.1という画像生成モデルを試してみました。なんでも最強の画像生成モデルと公式サイトで言っているようなので、非常に楽しみです。 まずはトライしてみます FLUX.1とは?FLUX.1は画像生成AIのモデルです。Stable Diffusionの開発者たちがBlack Forest Labsという会社を作って、このモデルを開発したということです。Stable Diffusionみたいなもので、使う場合は自分のパソコン(グラフィックボードとかを装備

          画像生成モデルFLUX.1を試してみた

          【動画レポ】Restricting S3 Bucket Policies for Inbound Traffic from Athena〜JAWS PANKRATION 2024 #jawspankration #jawspankration2024 #jawsug

          今回は2024年8月25日(土)から26日(日)にかけて開催されたJAWS-UG(Japan AWS User Group)のイベント「JAWS PANKRATION 2024」のセッションアーカイブ動画からレポートします。 JAWS PANKRATIONとは世界中のAWSユーザーがタスキをつなぐように24時間連続してセッションを行うというイベントで2021年に開催されましたが、今年2024年に復活しました。 <JAWS PANKRATION 2021の記事はこちら>

          【動画レポ】Restricting S3 Bucket Policies for Inbound Traffic from Athena〜JAWS PANKRATION 2024 #jawspankration #jawspankration2024 #jawsug

          【動画レポ】AppSheet〜もう悩まない!帳票作成で困ることはこの動画で解決します!〜RPACommunityYoutubeチャンネルより

          今回は2024年10月29日に開催されたRPACommunityのオンラインイベント「AppSheet を学ぶ!|帳票出力をマスターして業務効率を向上させよう!」のアーカイブ動画「【AppSheet】もう悩まない!帳票作成で困ることはこの動画で解決します!」から勉強します。 <動画です> 00:00 オープニング今回のテーマ 「帳票出力をマスターしよう!」。中級編です 講師 石見 沙紀さん 吉積情報株式会社 (2023年入社) アプリケーション開発部 AppShee

          【動画レポ】AppSheet〜もう悩まない!帳票作成で困ることはこの動画で解決します!〜RPACommunityYoutubeチャンネルより

          +21

          【写真】東京競馬場20241109

          【写真】東京競馬場20241109

          +24

          【動画レポ】AppSheetで広がる!Google Workspaceと一緒にできること✨〜RPACommunity Youtubeチャンネルから

          今回は2024年10月29日に開催されたRPACommunityのオンラインイベント「AppSheet を学ぶ!|帳票出力をマスターして業務効率を向上させよう!」のアーカイブ動画「AppSheetで広がる!Google Workspaceと一緒にできること」を紹介します。AppSheet愛にあふれるAyyさんのライトニングトークから勉強させていただきます。 <動画> はじめに・AppSheetは単体でも十分に便利  だけど ・AppSheetはGoogle Workspa

          【動画レポ】AppSheetで広がる!Google Workspaceと一緒にできること✨〜RPACommunity Youtubeチャンネルから

          進捗報告書は2週間前に作れ〜情シス目線のプロジェクトマネージメントTips#82

          世の中にプロジェクトマネジメントに関するコンテンツは非常にたくさんあるのですが、よく見てみるとどうしてもSIer目線のものが多いように思えます。SIer目線の場合だと、どうしても利害が一致しないせいか事業会社というか情報システム部門目線から見るとピンとこないものも多く、ちょっと腹落ちしないことが多くあります。 というわけで無いなら作ろうということで「情シス目線のプロジェクトマネジメント」なるものを書いてみようかと思い不定期だとは思いますがシリーズ的に書いていこうと思います。

          進捗報告書は2週間前に作れ〜情シス目線のプロジェクトマネージメントTips#82