【レポでなく感想】モノづくりしくじり先生 - IoTLT Radio 1
今日はIoTLTの新企画「モノづくりしくじり先生」IoTLTです。オフレコのしくじり話をLTではなくラジオのように流すという企画です。RPACommunityで供養支部をやっている身にしてみれば、とても興味のあるテーマです。
オープニング
スタートは乾杯から、いつもよりさらにゆるーいスタートです。それでもまずは趣旨説明です。懇親会での盛り上がりをメインにSpecialChat上やってみようとの事。IoTLTやそのスピンアウトを支えるメンバーが今回のスピーカーです。話す順番は決まっていなくて「笑点」スタイルだそうです。生配信でオフレコにするという新しい試みです。
買い物のしくじり
テンション高くなってディスプレイがついたリュックを買ったけど電源がなくて使えなかった話を皮切りにスタートしました。そこから初期不良で海外の販売元に連絡したら、英語がつたなくて同じものをたくさん買ってしまった話、クラファンでキックスターターで注文したら自分だけ届かなかった、というかいまだに届いていない話、購入したものと仕様が違うとか、気圧を測定しようとしたら型番一文字違いで全く測れないデバイスだったとか・・・やはりIoTは実物を買うので皆さんいろいろやらかしています。型番一文字違うだけで全く機能が違うだなんてIoTデバイスの世界は罠が多いみたいです。
M5Stackの癖
M5StackのUSB Type-Cが表裏を反対側にすると通信しなくなる罠の話でデバイス話にターン!!Qitaにも載っている有名な罠らしいです。そこからMacのOSのVerUPでUSB認識しなくなった話・・・・みなさん同じ罠にはハマったみたいでやたら盛り上がってきました。チャットでもMacのシリアル接続が鬼門・・・なんて話も上がり更にヒートアップ。Windowsのドライバーの話に及びパチもんがドライバーアップデートで使えなくなった話・・・・これからWindows11の対応の話にまで及びました。
ワークショップの地獄
大学の授業に新しいデバイスを使おうとしたら、すべてのクラウドサーバーがダウンしていて全く使えず地獄に落ちた話から、ワークショップネタ。中国でやったら中国のグレート・ファイアーウォールに引っかかって使えなかったとか、ワークショップのときの話。コツはダウンロードするものを落としておくことですね。その他地下で携帯電話の電波が届かなかったりワークショップは一発勝負なので大変です。
ハード壊してしまう話
そこからデバイスなんかを壊してしまった話へ。サーボモーターが動かなくなって発熱してしまいM5Atomを何個も壊した話。AtomはLEDを使うときに熱で壊れてしまうらしいです。そこから逆電圧で壊してしまった話とか・・・モータードライバを使わずに直接制御しようとしたのが失敗だったそうで「壊したけど勉強になりましたね」。ハードは高いからついついケチってしまいがちですが、ハードは壊れてしまっったり強電だと人が死ぬ世界なのでこういったデバイスにはそれぞれ意味がありますね。
そこでラズパイ燃やした話がチャットに入り、Lチカで爆発させた話とかラズパイを破壊する話で盛り上がっていました。
「安全に爆発させる方法」へのチャレンジ・・・・発想がすごい。しかもみんな研究している。
「赤は爆発するけど青は爆発しない」・・・かなりクレイジーなネタになって来ています。Obnizも壊せるみたいです。
結論は「燃やすのもいい勉強の機会」
ハンズオンのときは内部抵抗器付きのLEDを使うのが爆発させないコツです。
コンセントで・・・
燃えるネタから次は唐突に「ハンダで髪の毛焦げる」話。あまり同意する人は居なかったですが小学生向けのハンズオンで焼いた話はありました。そこから学校にあったストーブで髪の毛を焼いた話になり、そこから髪の毛燃やす話に発展。コンセントにシャープの芯刺して髪の毛を通して燃やした話など・・・全くIoTに関係ない話にwww
でもこの話は止まりません。
感電する実験を小学校でやった話とか、コンセントに電球直接つないだとか・・・優秀なエンジニアは小さいときに感電した経験があるとかないとか・・・
やはりIoT界の人は子供時代にコンセントにいたずらしています。(良い子はやっちゃだめです)
9V電池舐めて感電
ここでチャットから「9V電池舐めて感電した」話・・・そこから昔は電池に残っているか舐めて確認した話とかからイオンの味の話に発展。
良い子は真似しないでください。
壊したガジェット
壊してしまったガジェットはなかなか捨てられない話。戒めとしてとっておく話に皆さん同意。
Obnizを机から落としてディスプレイが割れてしまって壊してしまった話。ディスプレイに通電しないと動かないみたいです。Obnizは高価なのでけっこう痛い、ラズパイのGPIO動かなくなって再起動し続けて熱を発し続ける・・・・
そこで飛び出した「壊れるよりも増えていくほうが多い」発言
ラズパイは壊れるパターンがあって、個体不良以外はSDカード周りに注意です。
そこから壊れたデバイスをどう識別するのか?マジックでバツを書くとか、養生テープを貼るとかの話から・・・・ゴミとして捨てられるのか?の話に・・・・この話題が出るということは捨てないでとっておくみたいですね。照度センサーのオレンジ色のやつは捨てちゃだめなそうです。有機カドミウムを含んでいるので廃棄には手続きがあり所有し続けるのが一番安価ということです。
ゾンビのコラ画像
そこから秋月のサイトのセッション切れの話。そこからコラ画像のお話に・・・Cromeエクステンションでなんとかなるかどうかみたいな話で盛り上がりました。秋月なのでいちおうIoTネタです・・・
・・・・ここで9時になってしまいました。
オフレコ機能は発動しなかったですね
このイベントはポッドキャストにもするそうです
次回は「買ったけど使っていないボードはどれ?」
感想
なんの準備もないのに1時間半みっちり盛り上がりました。
IoTなのでやはりハードウェアのネタが多かったですね。「壊れるよりも増えていくほうが多い」という話に象徴されるように皆さんたくさん壊しています。しかも楽しそうに壊れた話をしてました。
最も盛り上がったのはコンセントネタですね。みなさん小さい頃からイカれていますw
楽しいイベントだったので次回も期待です!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?