![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100018498/rectangle_large_type_2_7c690dfd7ff730edca1843c99a9a2e8d.jpeg?width=1200)
【動画レポ】SAP Build Process Automation による請求書登録の自動化!デモをたくさんお見せします! 〜SAP Inside Track Tokyo 2023より
今年もSAPを愛する人達のイベントChillSAPさんの「SAP Inside Track 2023」がオンラインで開催されました。年一回のイベントですがSAP TechEDなどからのフィードバックなど様々な有益な情報が溢れているイベントです。こちらの動画が公開されていますので、気になったセッションをピックアップして勉強してみたいと思います。
<sit Tokyo2023のサイト>
<動画です>
スピーカー紹介
田中 貴之さん、秋山 直登さん
SAPジャパン株式会社
インダストリー&カスタマーアドバイザリー
イノベーションオフィス BTP Core担当
プリセールス
![](https://assets.st-note.com/img/1678789748000-ODT3rlRz4J.png)
今回のセッションは「テクノロジー」領域の「自動化」に関するテーマです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678789910380-CMXPxXkXBK.png)
製品紹介(SAP Build Process Automation)
SAP Build Process Automation
SAPのローコード/ノーコードブランドのSAP Buildの3製品のひとつ
![](https://assets.st-note.com/img/1678790185569-6y3ChQRmHk.png)
「作成」からダッシュボードから3つの製品を選べる
・SAP Build Apps
・SAP Build Process Automation
・SAP Build Work Zone
![](https://assets.st-note.com/img/1678790242185-u3QtymcxzL.png)
SAP Build Process Automation
RPAとワークフローを組み合わせたプロセス自動化ツール
・豊富な事前定義済みテンプレート
・SAPアプリケーションとの容易な連携
RPA
Microsoft製品の操作、SAP Fiori等の画面レコーディング
フォーム/承認フォーム
統一されたコミュニケーション、承認に合わせた条件分岐
アクション(APIコール)
事前に承認情報を登録してあるAPIによるコール
シナリオ紹介
Build Process Automationを使用したS/4HANAへの請求書登録の自動化
解決したい課題
・手作業でSAP S/4HANAへの登録をおこなうため負担がかかる
・手作業によって入力ミスが生じてしまう
・適切な承認プロセスがとれない
構築するプロセス
1.申請者が請求書の画像があるファイルのパスを指定
2.自動で請求書情報を抽出
3.承認者による承認
4.自動でSAP S/4HANAへの請求書の登録
実際の構築
1.OCR技術による請求書データの抽出
2.取引先企業によって承認者を決定
3.承認者に承認依頼のフォームを送信
4.請求書に登録するデータの準備
5.APIによってSAP S/4HANAへ請求書を登録
デモ
①APIの準備
・API Business Hubから「supplier invoice」を選択
・実際にAPI Callを試すことができる
・APIの仕様書をダウンロードしておく
![](https://assets.st-note.com/img/1678791435848-HbiPrhKTR7.png)
アクションの作成
・IT管理者がアクションを作成し開発者が使用する
![](https://assets.st-note.com/img/1678791818032-FIJ14bAePM.png)
プロセス上にアクションを追加
②請求書のデータ抽出
![](https://assets.st-note.com/img/1678791878163-Zk6fiYtp1B.png)
データの抽出の自動化
自動化フローの作成
![](https://assets.st-note.com/img/1678792116795-f7ssL0F8q3.png)
・請求書のテンプレートをアップロード
・どの項目を抽出するのかを指定
アノテーション
請求書の中の項目名をマッピングしてゆく
![](https://assets.st-note.com/img/1678792260826-JQ4d0QczF2.png)
抽出アクティビティ
抽出されたデータを格納していく
③決定テーブル
請求書のデータに基づいて承認者を決定する
決定テーブルの作成
・入力と出力を定義していく(社名:承認者)
・決定するルールを指定していく
![](https://assets.st-note.com/img/1678792469505-BYXEr1fWFX.png)
④承認フォーム
ドラッグアンドドロップで画面に配置してゆく
![](https://assets.st-note.com/img/1678792631396-THRBehRz0p.png)
⑤データの準備
データの準備を行うRPAの作成
ヘッダード明細の区別
![](https://assets.st-note.com/img/1678792735867-KxEeNgVAbs.png)
RPAのフローを作成
・ビジネスパートナー情報の取得
・購買伝票情報の取得
・Postするデータの作成
![](https://assets.st-note.com/img/1678792769822-QEfMOdPclR.png)
⑥APIによる請求書の登録
・データとPostする項目を紐づけ
![](https://assets.st-note.com/img/1678792962654-h9KVWweIQV.png)
動かしてみる
![](https://assets.st-note.com/img/1678793007017-y9IKiwwpWQ.png)
伝えたいこと
SAP Build Process Automation
ローコード・ノーコードで簡単に繰り返し業務やアプリケーションを横断した業務を自動化・省力化出来ます
チュートリアルも数多く公開されています
<公式ユーザ会JSUGからの紹介ページ>
いいなと思ったら応援しよう!
![keita](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21613933/profile_b17fdc5ba49381fafd459e260bf35443.jpg?width=600&crop=1:1,smart)