見出し画像

【爆速レポ】ライトニングトーク大会~初参加者大歓迎~RPACommunityイベント

今日は久しぶりのRPACommunityのイベントです。ほぼ毎月やっている感じのライトニング大会、今回はどんなネタが出るか楽しみです。

<動画公開されました>


オープニング

オープニングはすっかりおなじみの百合宮さんの「ごきげんよう」でスタートです。今日も8人の方のライトニングトークです。

ここからはMitzさんによるイベント&コミュニティの説明です。

今回の登壇者

今日の参加者属性はこんな感じです。だんだん全国に参加者が広がってきているようです。

今日の参加者属性

Twitterのほうもよろしくお願いします。一言でもすごくうれしいです。Youtubeもよろしくお願いします。
来週からもPowerAutomateやWinActorのいろいろイベントを行います

Twitterの様子

今回も本編に入る前のアイスブレイクです。今回の質問もユニークな質問です。参加者も慣れてきているようでチャットにたくさん書き込まれました。

今日の質問①

2つ目の質問はマジの話です。静か・・・・・wwww

今日の質問②


ライトニングトーク1人目
百合宮桜さん @yurimiyasakura:キャンバスアプリの画面を動的に変更しよう!(仮)

一番手は運営の百合宮さん。PowerAppsのキャンパスアプリがテーマです。

キャンパスアプリ

キャンパスアプリではスマホやタブレットなどの画面を簡単に作ることができますが、PC上で使用する動的に大きさが変化するレスポンシブルアプリの作り方がりなたむさんばりのライブコーディングで紹介されました。

スクリーンとコンテナの設定

直感的に作っていくことができますが、スクリーンとコンテナの親子関係が重要とのことです。魔物に襲われトラブりながらも無事に(?)走り切りましたw

できました!!

〈資料〉


ライトニングトーク2人目
yukioさん @yukio_365:「私用があるので残業(休日出勤)しません!」という無言の意思表示を半自動化してみた

次はYukioさんは山口県の文房具屋さんでPCのサポートをしている方です。
仕事の予定と私用の予定を別々に管理していましたが、相互に更新するようにPowerAutomateで自動した話です。

手順の一部

いろいろな工夫を入れて作られた内容を具体的に説明されていました。単純ですが身近に自動化の効果を感じられそうなフローですね。

工夫の一部


〈資料〉



ライトニングトーク3人目
わたるふさん @wataruf01:【Power Automate】分岐アクションの組みかたに関する経験則

3番手は続いてPowerAutomate勢のわたるふさん(Twitter凍結中)。分岐アクションの組み方について保守性、可読性に配慮したわたるふさんの経験則を例題を使って紹介していました。

例題1

気にしないでフローを作っていると保守性とか可読性が下がってしまいますので注意が必要です。具体的な改善例を示して説明されていました。

改善例

大切なのは保守性と可読性ですね。皆さんもわたるふさんのブログを見て注意しましょう。

TIPSをブログで公開しています

ライトニングトーク4人目
Miyakeさん @MiTo60448639:Power Automate for desktop の例外処理をマスターしよう

4番手は「気ままに勉強会」を主催している三宅さんです。こちらはPowerAutomate for Desktopの例外処理についての解説です。

例外処理の活用例

異常系で使用される例外処理は正常系でも活用すべきではないかということで具体的な活用について紹介されました。

例えば、PDFをページをページごとに保存

PDFの各ページを1つずつのPDFに分解して保存する処理を例に具体的な方法をライブで解説してくれました。

例外処理の設定

「ページの範囲外」を使ってループを終了する仕組みです。例外処理の条件はたくさんあっていろいろなアクションも選択できます。

〈資料〉


ライトニングトーク5人目
出戻りガツオさん @DemodoriGatsuo学ぶモチベーション!自分の身近なところからHackしよう!!

次は情シスに移行しつつある出戻りガツオさん。本当に今日はPower勢が多いですね。
でも出戻りガツオさんのテーマは市民開発者として大切な「モチベーション」についてです。

モチベーションの源泉や

給料などの外的動機づけよりも「自分がどうなりたいか」という内的動機づけのほうが重要ということで、出戻りガツオさんが実際にやっていることを紹介されました。アウトプット大事ですね。
というかこういうネタは好きです。

やってみたことの紹介

〈資料〉

ライトニングトーク6人目
林邦洋さん:RPAがDX認定の鍵だった!

次は初登壇のネクストジェンの林さん。

会社がDX認定を申請して取得したまでの話を紹介していただきました。

DX認定を取得するためには以下のようなステップが必要です。

DX-Readyな状態へのステップ

デジタルデータ活用のためRPAを活用して社内改革やデジタル人材確保を進めていった結果、DX認定取得につないだそうです。

DX-Readyな状態とは?


ライトニングトーク7人目
masuoさん @maoharaロボットファイルから保守用資料を作成した話

次は2年ぶりに参加というmasuoさん。なんとうれしいことにBizROBO勢です!!
テーマはロボットファイルから保守用の資料を作った話です。ロボットファイルで差分抽出をしたのですが、気を付けないといけない課題ポイントがいくつかあるそうで、それを具体的に開設されていました。

クリアした課題1

画像認識を使ったドキュメント生成機能も作ったそうです。ロボットファイルの内容を分析し画像の場所を特定して作成嫉妬のことです

ドキュメント生成機能も欲しいよね

楽をするための改善・・・・こういうの楽しいですね

〈資料〉


ライトニングトーク8人目
かーでぃさん @_0447222690292G:検定に合格してよかったこと

ラストはかーでぃさん。ついに11月LT会で話す予定だったディープラーニングの認定試験G検定に合格した(おめでとうございます)話がテーマです。

G検定合格

合格率は高いけど、難易度はかなり高かったそうです。

最近はChatGPなどAIに関する話題も多いですがG検定の勉強をするといろいろできるようになることも多いそうです。検定合格すると登壇機会も増えるそうです。

G検定を合格してできること

G検定は4択200問の試験、本の持ち込みはOKということです。みなさんもチャレンジしてはいかがでしょう。Gはジェネラリストの略だそうです。
・・・・・サンプル問題難しそうですね

サンプル問題


クイズ大会

すべてのLTが終わったのでお待ちかねのクイズ大会です。今回も難しい問題が8問!!みんな真剣です

白熱するクイズ大会

優勝は「Lambda」さんでした!!おめでとうございます!!!!
あのラムダさんでしょうか??

優勝はLambdaさん


クロージング

今日もMentiMaterの質問も盛り上がりましたね!!

告知です。MVP石川さん登場だそうです




<RPACommunity>

※イラストレーター りゃんよさん作

IT活用や業務の自動化に興味がある全ての方がイベントやSNSを通じて集い、繋がり、そして楽しく学び合うコミュニティ


自動化・RPA・業務改善・働き方改革に興味のあるメンバーで構成!RPA業界では初の完全な「ユーザー主体」コミュニティ。
特定企業・団体の主導ではない、「ユーザーメインのコミュニティ」です。
学びのテーマやイベント内容については企業側ではなく、ユーザーが主体となって決定しております。スポンサー企業の役割は運営サポート・技術情報提供のみとなっており、当コミュニティは法人ではなく非営利の任意団体です。

各種リンク


▶️YouTube
イベント動画をメインに、様々なオリジナル動画を公開しています。チャンネル登録お願いします!
▶️Slack
2021年7月 Slackを開放しました!メンバー同士の交流用です。ぜひこちらからご参加ください。※Slackへの参加方法
▶️FaceBookグループ
イベントに関連した様々な情報を最速で共有しています!
▶️インスタグラム
イベント時のイラレコを公開しています。フォローお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?