![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81337759/rectangle_large_type_2_56157bcfed2f8051ef8caecad33d3657.png?width=1200)
【爆速レポ】WinActorテクニック披露!橋本名人シリーズvol.3~20時だョ!全員集合~ #RPALT #RPACommunity #RPA #WinActor
今日2022年6月24日の金曜日よる8時は全員集合ということでWinActorのお祭りです。ヒューマンリソシアの橋本名人が様々なテクニックを披露してくれるらしい回です。
詳しく見るのは後で公開される動画を見てください(貼ります)
オープニング
オープニング前のほのぼのトークやVer6のサポート期限についての案内、そして川柳ハラスメント(笑)がありましたが20時になりスタートです。
Λさんの第一声でイベントスタートです。
今日はいつもより30分遅いスタートです。橋本名人の魅力が炸裂する会です。
そこからはMitzさんのイベント・コミュニティ紹介です。今日はたまいさんのユーザートークもある会です。
ロクが好き、ナナはイマイチ、ロクが好き
MentiMeterには今日のベスト川柳が登場です
今日の参加者属性です
![](https://assets.st-note.com/img/1656068733603-7KDZi5G8PZ.png)
明日はこちらです(15時からの枠です)
明日以降もイベントは続きます。
コミュニティのみなさんがつながるようにtwitter #RPALT などの発信もよろしくお願いします
WinActor ユーザートーク
フレーム選択について:ヒューマンリソシア蓑原 馨さん
コミュニティではおなじみの「たまい」さんのユーザートークです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656069697060-6GoTxZH65X.png)
以前のイベントで自動的にフレームを選択するセミナーがありましたが、色んな理由で自動選択できない・・・とのことだったのでフレーム選択を手動選択する手順が今日のテーマでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1656069219823-O21WAqLv3y.png)
フレームを選択する手順をまとめたので「あのページ」で実際にやってみたという話です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656069330626-BStGMADnuz.png)
あのページです
そのなかでフレーム操作のコツが紹介されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656069485912-UORvmIXAhK.png)
おおおお!!
ちゃんと動きますね
![](https://assets.st-note.com/img/1656069545954-aMSqs7AkCG.png)
資料です
https://speakerdeck.com/tamai_63/li-falsehomupezi-wowinactordedong-kasitemitahua
https://qiita.com/inaho3517/items/915ecc362561675f54ff
ヒューマンリソシア No.1 WinActor技術者
橋本名人について:Λ(らむだ)さん
次はΛさんからの橋本名人の紹介コーナーです。
まずは開始時のアンケート結果です
![](https://assets.st-note.com/img/1656069738532-csxnfg3nHg.png)
なんと製造元のNTTアドバンステクノロジさんに肉薄し、NTTデータをダブルスコアに下した橋本名人すごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1656069865068-7hY6kwyTto.png)
橋本流 WinActorメソッド 初心者テクニック編
ヒューマンリソシア橋本名人、蓑原 馨さん
紹介が終わったら早速本編スタートです
名前の付け方!
基本の基本は名前の付け方!ということで橋本名人の名前の付け方が紹介されました。
デフォルトの名前のままではどんな処理なのか全くわからないので極力ノードに名前はつけましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1656070174417-XdlTQqmWEy.png)
・前半に何をするか、後半に対象を入れます。
・表示文字数が決まっているのでウィンドウ識別名は短く
ファイル検索のライブラリをちょっといじりましょう!
たまに出くわすエラーにファイル検索でワイルドカード検索で取得したファイル名を指定して繰り返し実行した時に「開きません」のエラー。
最初にファイルは開いてしまっているのでバッファファイルを捕まえてしまうのが原因です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656070742808-NMq83uraBy.png)
そこでファイル名フィルタを付け加えてバッファファイルを除外します
橋本流 WinActorメソッド 最近のスゴ技
ヒューマンリソシア橋本名人、蓑原 馨さん
自然な流れ(?)でスゴ技に移行します
ChromeのWebドライバの更新!
![](https://assets.st-note.com/img/1656071050322-BQ0FoC2uq4.png)
ChoromeのVerとWebドライバのバージョンが違うとエラーになります。
そこで必要なのがWebドライバ更新
ブラウザ起動したときにVerが違ってエラーになったときにWebドライバを更新して再度立ち上げます。
こうしておくことでChromeがVerUPしたときのエラーが回避できます。なんとこのライブラリは今日のプレゼントだそうです。
変数を取り込む!
外部変数を使う際に遅くなってしまう問題の対策として変数の現在値をExcelから取得する方法です
これも今日のプレゼントだそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1656071395782-x6FVt88rui.png)
曜日によって見るシートを変えるとか、シナリオが大きくなりすぎた場合に特定の部分だけデバッグしたいときに使えます。
時間の節約になるそうです
視聴者からのリクエスト
![](https://assets.st-note.com/img/1656071866361-O9Hr4bZhr7.png)
WinActorで対応
「最終行取得の4」を使用して最終行の数字を取得する
複雑な場合は「最終行取得の1」を使う方法もあります
Excelの関数を使用
![](https://assets.st-note.com/img/1656072274845-MKOW6yrFBu.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1656072934547-b4JZQbcaQ3.png)
思いつく方法としては
・AS400を使用
・ブラウザ系でよくやるのは画像マッチング使う方法
・例外処理を使用 切り替わったあとの画像などを操作する
エラーをトリガーにする処理
![](https://assets.st-note.com/img/1656072836634-lXx9ZYmiWJ.png)
「エラーだけが絶対的な現象」
エラーは現象が揃えば必ず出るので、それを前提に対処します
ここから名人の格言です
![](https://assets.st-note.com/img/1656072990032-A8ARUcIfpT.png)
次は命名規則をすぐ直しましょうということからの・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1656073137346-y0AIcpdcUk.png)
シナリオプレゼントのご案内:Λ(らむだ)さん
ここからライブラリプレゼントです。
ダウンロードはこちらから申込みです
まずは使ってみましょう
なんでも答えます!質問コーナー
Λ(らむだ)さん、橋本名人、蓑原 馨さん
ここから質問の回答でした。
・・・・というよりも、感想がいっぱい集まってきていました!!
回答はぶっとんでいましたので、ここは自主規制です
やはりここはライブ限定ですね
No Code No Life!!
名言も続々でます!!
クロージング
21時半で集合写真を撮ってフィナーレです
そのあとも質問&名人芸の時間は続きます
今日も楽しすぎた橋本名人会でした
ありがとうございました
<RPACommunity>
![](https://assets.st-note.com/img/1656067387213-WOInvDoJlh.png?width=1200)
RPACommunityでは
RPAをベースに情報共有・学ぶ事が主な目的ですが、RPAツールだけに捕らわれず、全てのITツール・IT技術を活用し、業務改善や働き方改革に繋がる事を意識した楽しい学びと交流の場を全国各地に提供しています。
様々な情報・技、課題・悩み、改善手法・対応方法等を皆で共有し、企業のためでも、特定の個人のためでもなく、全国各地・参加者の皆様全員にとって一番良い「働き方改革」その先にある「幸せ」に繋がる事を目標としています。
RPACommunityは特定企業の所有物ではなく、参加者と主催運営メンバー全員が共に楽しみ、学び、成長し、そして各々のビジネス・業務改善に繋げていく場です。ご意見・アイデアなど積極的にご提案ください。
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCm8GV22BVkw6RmeriT7VJUA
いいなと思ったら応援しよう!
![keita](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21613933/profile_b17fdc5ba49381fafd459e260bf35443.jpg?width=600&crop=1:1,smart)