
【感想】JAWS-UG 初心者支部初参加!~#36 しくじりLT大会!!
今日はJAWS-UG初心者支部に参加。考えてみると今まで参加したのはすべて情シス支部・・・初心者支部は初参加、しかも大好物の「失敗系」・・しくじり大会なので参加しないわけにもいかない・・・ということで申込したら仕事が全然終わらず(6時間連続オンライン会議)途中参加になってしまいました・・・・というわけで償いも兼ねて感想だけでも書きます。
Amazon Chime
考えてみたらAmazon Chimeで参加するのは初めて(たしか情シス支部のときはZoom開催だった記憶)なのでAmazon Chimeを使ってみた感想
今回は電車の中から聞いた関係もあってデバイスはiPhon。いつものZoomとは違うけれどもなんとなく操作方法はわかるUIでした。いいと思ったのはZoomだと右上に発言者のビデオが表示されるので陰に隠れて資料が全部映らないという弱点がありますがAmazon Chimeは資料とビデオが別タブなのでスクショを取るのに困らない事でした。音声とかの品質はあまり違和感もなく、参加者としては何も問題ない感じです。気になるのは資料の共有方法がちょっと違いのでアップロードのぐるぐる時間があるくらい・・・・これは慣れればそんなもん・・・って感じです。
LT
今回残業になってしまい遅れての参加でした。参加したのはだいたい8時くらい。夜烏 正純さんのLTの途中からの参加でした。ごめんなさい
今回は「しくじりLT大会」という事もあってテーマが課金から技術的な事まで様々なテーマがあったこともあって・・・さすが初心者支部!マジな初心者でもわからないところは少なく、思ったよりも楽しめたし、勉強になりました。
・・・・ホントそうです。AWSの場合はCommunityEditionとかSandbox環境じゃないからこういうことありますよね。
これは気持ちわかります
もっとエンジニア寄りかと思っていましたが、そうでもないので初心者とかエンジニア以外の人もテーマによっては参加できます。
もうまとめ
今回は不完全参加でしたが、JAWS初心者支部、雰囲気もとてもよかったです。消してしまった話、課金の話、新しいものに飛びついちゃった話・・・これはAWSに限った話ではなくて、どんなジャンルでも通用する話でした。次回しくじりテーマがあったらしっかり聞いてレポートもしたいなぁなんて思います。
いいなと思ったら応援しよう!
