![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154350979/rectangle_large_type_2_e02d7361bbe9bc15d15cbe5d173e2d5a.png?width=1200)
不安な時こそ◯◯の◯◯を想像する
ジャンボ!お布団(うつ病)からアフリカ縦断したけいたです!
あなたは今こんな悩みを抱えていませんか?
・不安な気持ちに支配されてしまう
・ネガティブな思考から抜け出せない
・不安で何も手をつけられない
うつ病だった頃の僕も、それから回復した後も、同じ悩みで苦しんでました。不安に襲われては思考が停止して、ベッドにダイブ。でも、結局問題は解決されない。
でも、今は不安な気持ちが出てきても支配されず冷静に対処できるようになりました。
この記事を読めば、不安に心を支配させない方法と前を向く力が身につき、どんな時も理想の未来へ一歩踏み出せるようになりますよ。
□ 不安な時こそ理想の未来を想像しよう
結論から言うと、不安な時こそ理想の未来を想像することが大切です。
不安に心が支配された時ってどんなことが思い浮かびますか?
・どんどん悪いことが起きりそう
・もっと最悪な結末が待ってそう
・悪い未来ばかりが浮かんで思考停止
こんなことが思い浮かぶのではないでしょうか?
でも、この時5秒だけでも理想の自分を想像できると不安から1秒で抜け出せます。
□ なぜ理想の未来を想像するの?
不安な時って、ついネガティブな結果ばかり考えてしまいますよね。
でも、5秒だけでも理想の未来を想像するとどうでしょう?
理想の自分はきっと今の状況を乗り越えていて、「こんなこともあったな」と笑っているのではないでしょうか。
では、理想の未来の自分はどうやって今の問題を乗り越えたんでしょう?
はい、少し冷静に問題を見れるようになってきましたね。
理想の未来の自分を想像することは、問題と心理的・時間的な距離を置けるんです。
これにより、現状の問題を客観的に見られるようになり、沈んでいた気持ちも一度フラットに戻せます。
「いやいや、不安な時に理想の未来なんて想像できないよ」という方もいると思います。
不安を全て無視して理想の未来だけを考える必要はありません。むしろ、不安を抱えてることを否定しようとすると、それもまた自分を否定するのと同じになってしまいます。
5秒だけ。5秒だけでいいので、理想の未来、今の問題を乗り越えた自分を想像してみてください。
ある研究によれば、不安な時に10年後の自分を想像すると1秒で効果が現れたそうです。
こちらの記事でも詳しく解説してるので、ぜひ合わせてお読みください。
□ 理想の自分を想像した後は?
理想の未来を想像して少し気持ちが落ち着いたら、次のステップに移りましょう。
まずは、不安な感情を紙に書き出したり、自分を自分の名前で呼びかけたりして、問題から心理的に距離を取ります。
それから、もう一度理想の未来の自分はその問題をどう乗り越えたのか?と考えていきます。今の問題をどう乗り越えたのか、今のあなたではなく、未来の自分の視点から考えてみるんです。
その日のうちにいきなり答えが見つからなくても全然大丈夫。
「こうかな?ああかな?」と数日考えてるうちに、「とりあえずこれやってみよう」と小さな行動を始めようとするはずです。
だって、理想の未来のあなたはそうやって乗り越えたはずですから。
□ 理想の未来は全て叶ってるあなたで
理想の未来を想像する時は、遠慮なく全ての願望が叶ってるあなたを想像しましょう。どうせなら、楽しい未来を想像してワクワクした方が行動も楽しくなります。
それに、そんな未来の自分なら今の問題を乗り越えてないわけないですよね。
僕もつい最近お金の不安に支配されそうになった時、この方法で落ち着きを取り戻せました。未来の自分からしたら大した問題ではないか、と。
5秒でもいいので、理想の未来を想像してみてください。きっと何かが変わり始めるはずです。
それでもうまくいかない場合は、他にも過去記事でたくさんのメンタル術を発信してますので、よかったら参考にしてみてください!
今日も最高の1日にしましょう!ハクナマタタ!
音声で聞きたい方はこちら!