keit@

元証券マン、敷居が高いと感じる証券投資の敷居を低く、初心者にも分かりやすく発信していき…

keit@

元証券マン、敷居が高いと感じる証券投資の敷居を低く、初心者にも分かりやすく発信していきたいと思います。僕が見てきた金融の世界の表も裏も。

最近の記事

証券投資の勝ち組と負け組

皆さんは、証券投資で利益を上げている人(勝ち組)と損失を抱えている人(負け組)の割合ってどれくらいだと思いますか? 僕のこのnoteに辿りついてくれたあなたは、普段からスマホを使いこなし、Twitterで情報の収集と発信をしていて、ネットでビジネスニュースを読んだりしている方ではありませんか?そういう環境にいると、株で儲けたとか、FXで儲けたとか、バイナリーで、暗号通貨で…っていう人たくさんいますよね。 敷居が高くて始めていないけど、自分も始めたら、貯蓄しているよりは少し

¥100
    • 証券投資の始め方

      貯蓄から投資へと言われて久しいですよね。 この言葉が出てきたのは1996年。橋本内閣の時。当時、金融ビッグバンと言われ、金融全般に規制緩和が行われ始めた時です。 それから約25年。貯蓄から投資への流れは進んでいるのでしょうか?? 答えはNO。日本の金融資産に占める、株式、投資信託の比率はほとんど変わっていません。それはなぜか。僕なりの答えは、みんな始め方が分からないから。 18才以上の人で、銀行の店舗に行ったことのない人ってほとんどいないと思います。銀行の口座を持って

      • 投資初心者のかたへ

        僕は元証券マンです。業界大手ではないですが、まぁまぁの規模の証券会社に十数年勤務し、幸い順調に出世していました。ただ、色んな悪いタイミングが重なり、昨年退職し、今は証券業界ではないところで仕事をしています。 長い間証券会社に身をおき、見えて来たこと、良い部分も悪い部分も含めてお伝えし、世の中の役に立ちたいと思います。 日本では、お金の事は学校では教えてくれません。多くの人がよく分からないまま、生命保険や医療保険に加入し、安くはない保険料を払っています。払った保険料がどの様

      証券投資の勝ち組と負け組

      ¥100