![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11572633/rectangle_large_type_2_09581436e153dfd9267c5df7c32185da.jpeg?width=1200)
原点回帰 明日死んでもいいように
こんばんは。今日は原点回帰。明日死んでもいいようにについて。
ツイッターでミロクさん(@D_ragon)のツイートから考えさせられる動画を見つけました。(下記2分程ですので一度ご確認ください。)
絶対に見るべき動画。 pic.twitter.com/PfAHTwT7XZ
— ミロク (@D_ragon_) April 30, 2019
①人生:生まれて死ぬまでを80歳とする
②仕事:20歳から65歳までとする
私の年齢はちょうど①②の折り返し地点になります。
改めて可視化するとあと自分の人生も半分しかないのです。(もちろん明日かもしれません。100歳まで生きるかもしれません。)
自分の人生も残り半分。特に20歳から今まであっという間でした。若くして子供ができたので子育てが自分の最優先でした。子供が増え、また増え、気づいたら30代。それから離婚して父子家庭になってからは特に自分が父親だけでなく母親代わりもしなければならない。(もちろん全部の役割は果たせるわけではありませんが・・・。)もがいて気づいたら40代。
仕事も転職を数度しましたが、まずは『生活するために』が最優先でした。
今後も子供達を最優先する事は変わりませんが、自分も幸せも追わなければいけません。
パートナーについても、『バツいち子持ちの中年オヤジ』と自分自身であきらめていましたが、残りの人生悔いなく過ごすという視点ならもっと真剣にならなくてはなりません。自分の事なのになぜか他人ごとのような感覚でしたが、自分の事なのでもっと必死にならなければいけません。
人生長いと思っていましたがもう折り返し地点、時間は永久には続かないと思えば行動もできるようになります。
『明日死んでもいいようにどうするべきか?』と考えればおのずとすべき行動が見えてきました。あとは実際に行動できるかです。
自分では行動すべきと思っていながらも行動できない自分がいます。生活の事や生活が変わってしまうかもしれない事。新たな挑戦が必要になる事。
しかし、この5年行動をしなかった結果が今の自分です。こわくても一歩踏み出さないといけない時期でサインだと思います。
明日死んだら自分の人生は幸せだったか?
幸せだといえるように今から行動したいと思います。
今日はこれまで。ブログを読んでいただきありがとうございました。