![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168492612/rectangle_large_type_2_9659332dd9b7adb7091aeaf782224f79.jpeg?width=1200)
三が日...「げ、限界までやってやらあ!!!」
ひ〜、買い食いばっかです。
なぜなら、正月の過ごし方を調べたら、掃除をするな、刃物を使うな、火を使うな、四足歩行の動物を食べるな、洗濯をするな、お金を使うな、などなどネットで書かれているではないですか。
「げ、限界までやってやらあ!!!」の精神でチャレンジしてみたのですが、お惣菜とか買い食いばかりになるわけです。お金を使ってる時点で矛盾発生です。お雑煮も作れないじゃないか!というか、スーパーのお惣菜を作ってくださってる皆さんにマジ感謝です…。
さて、この3日は、抵抗なく絵を描くことができています。あんなに描く気持ちが薄れた昨年末は一体何だったのだろう。気持ちがいっぱいいっぱいだったのかな。読んでない本や、もう不要であろう本を大量に手放したのだけれど、それが気持ち的に作用したのかもしれない。ちなみに、バリューブックスさんに買取送付しました。
メルカリで売った方が、もちろんお金は多く戻ってきます。しかし、時間は戻ってきません。むしろ、作業ややり取りに、時間が奪われます。お金は戻ってくるけど、時間は2度と戻らない。この判断基準は意外に重要です。若い頃は湯水のように時間と若さがあるけれど、40歳を過ぎた今、時間がとにかく貴重です。不要なものを手放して、見晴らしを良くしたいものです。「足すには減らせ」(Less is more)の精神です。
![](https://assets.st-note.com/img/1735897737-pwjc5elagoIN79XCqUv6RBzM.jpg?width=1200)
今日描いた絵に、「Where is my mind?」というタイトルをつけてみました。これは、Pixiesの名曲に由来します。絵にタイトルをつける時は、音楽を想像し、よく引用しています。ジョジョのスタンド名と同じですね…。
絵の仕上げにGペンとインクを使ってみました。漫画は書かないけど、もしかしたら、これは運命的に相性がよい画材かもしれない。なぜなら、描く時の音が良いんです。あと、ガリガリというひっかかり。手応えとも言えます。しばらく、たくさん手を動かしてみようと思います。
Gペンの音が聞ける動画を見つけたので貼っておきます。癒されるかもしれません。
明日からは、三が日も過ぎて1月4日。掃除洗濯料理もして、ゴリゴリ動こうと思います。ちなみに、東京都美術館の展覧会内のイベント「ダンス・ウェル」を体験しに行ってきます。美術館で身体を動かすの、どんな気持ちになるのだろう。
皆さんの明日が良い1日になりますように。