種まき
こんにちは!
次々と現れる80代のおばあちゃんたちの相手をしながらコーヒーを淹れているにぼしコーヒー店主です。
さて、
3月末から急に春っぽくなってきました。
うちの庭に僕の好きな松葉海蘭の花が咲いているのを発見。
よく見ると、まだ花は咲いてないけれどもあちこちに松葉海蘭が芽吹いていました。
元々、うちの庭に松葉海蘭なんて咲いてなかったんだけれど、
今では毎年時期が来れば松葉海蘭が咲く庭になりました。
もう少し暑くなったら次はネジバナも咲き始めます。ネジバナも僕の推しです。
#推し花
毎年咲いている場所まで出向き、
摘んできては店に持ってって瓶に挿して
お客さんに見てもらっていました。
今年も採りに出かけるつもりです。
でも、どうせなら自分の庭にも咲いてもらってたら良くないですか?
萎れて枯れてきた松葉海蘭やネジバナは、
その場で廃棄せず
家に持って帰って庭に捨てたり、
種が取れたら集めて庭にばら撒きました。
種を蒔いてもすぐに芽が出るわけじゃありません。
答え合わせは一年後とか。
全部が芽吹くわけじゃないので、
なるべくたくさん種を採取してたくさん撒き散らしました。
そのうちのいくつかが芽吹いて花が咲いてくれたら、
またそこから種が落ち、
次の年にはそのまわりにもっとたくさんの花が咲く‥
っていう循環が出来上がります。
あとは何もしなくても勝手に咲き続ける仕組みの出来上がり。
これを繰り返していけば、だんだんと自分好みの庭になっていきます。
種まきしてきてよかった。
変化が目に見えるまでには時間がかかります。
”時間がかかる”ことを頭に叩き込んでおけば、
何も起きないことを不安に思うこともなく淡々とタスクを実行しやすいです。
すぐに結果のでるもの(即効性)と
すぐには結果がでないもの(遅効性)があるけれど
結果が出るのに時間がかかるものを日頃からコツコツやれていると後々に大きな成果につながりやすい。
今は「これをやって何になるんだろうか」と思ってしまうことも
あとから見れば全て意味はあったと思える日が来るかもしれないなぁと思いながら
今年度もがんばります。
それではまた!