Keisuke Shindo

航空会社で働く会社員。京都芸術大学で文芸を勉強中(2023年度・3年次編入)。 大学院(航空宇宙工学専攻)を卒業後、飛行機の整備士に。 コンサルタントに寄り道をして、再び、航空業界へ。

Keisuke Shindo

航空会社で働く会社員。京都芸術大学で文芸を勉強中(2023年度・3年次編入)。 大学院(航空宇宙工学専攻)を卒業後、飛行機の整備士に。 コンサルタントに寄り道をして、再び、航空業界へ。

マガジン

  • 工学修士、芸術(文芸)を学ぶ

    ゴリゴリの理系人間が芸術大学に入学し、文芸を学ぶプロセスを発信するマガジンです。「果たして卒業できるのか?」をお楽しみください。文章はへたっぴなので温かい目で見守っていただけると、うれしいです。 また、「芸術大学で学ぶってどんな感じ?」「文芸を学ぶってどんな感じ?」と疑問に思う方々の参考になれば、うれしいです。 ※ 毎週日曜日21時頃に、記事を投稿する予定です。(現在、休学中のため、不定期での投稿になっています。)

最近の記事

  • 固定された記事

#24 教科書をまとめるだけでは高評価は得られません......

サクサクと動画を見られるものだから、調子に乗って、4科目もウェブスクーリングを(WS)履修してしまいます。 今回(2023年度・終期)、履修した4つの科目はこちら。 ①   芸術史講義(日本)3  日本の文学、芸能、音楽の古代から近世に至るまでの流れ ②   芸術史講義(アジア)3 中国の文学、音楽、舞台芸術についての古代から19世紀までの流れ ③   芸術史講義(ヨーロッパ)3 ヨーロッパの文学、音楽、舞台の古代ギリシアから18世紀までの歴史 ④   芸術史講義(近現代)

    • #23 水面下ではコツコツと

      学業のお休みをいただき、noteの投稿もお休みをいただいていましたが、 水面下ではコツコツと学習を進めていました。   「何をやってたの?」という話なんですが、ウェブスクーリング(WS)科目の履修を進めていました。ウェブスクーリング(WS)科目は、「講義動画を視聴する→レポートを書く→講評動画を見る」というスタイルの科目です。 これまで受講していた科目(スクーリング(S)科目)は、瓜生山キャンパスでの通学であれ、Zoomでのオンライン講義であれ、講義の日程が指定されており、

      • @沖縄 2022.12.28

        • @沖縄 2022.12.28

        • 固定された記事

        #24 教科書をまとめるだけでは高評価は得られません......

        マガジン

        • 工学修士、芸術(文芸)を学ぶ
          25本

        記事