![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170562509/rectangle_large_type_2_2da95a6158377e82a5124905ca344916.png?width=1200)
Wシドニー/生後半年宿泊記(子連れにおすすめ)
生後6カ月の赤ちゃんを連れて12月初にオーストラリアのシドニーへ旅行に行きました。旅行後半でWシドニーへ3泊した際の記録です。
シドニー子連れ旅行での宿泊先に悩んでいる方にぜひおすすめのホテルです!
Wシドニーについて
2023年10月にシドニーの観光名所ダーリング・ハーバーに開業したマリオット系列のホテルです。
高架道路に沿ってカーブしながらそびえ立つ様子を見て、夫婦で「ムール貝のデザインなのかな」と話をしていましたが、どうやら着想はヨットの帆らしいです。(恥ずかしい)
![](https://assets.st-note.com/img/1737247495-iyORlorImfF0MUcAWpzwKDtV.jpg?width=1200)
Wシドニーが子連れに最高な理由
1.ベビーカーでのお出かけに最適なロケーション
実はシドニー中心地は坂が多かったり、お出かけするにも電車を乗り継ぐことが必要だったりしますが、Wシドニーでは心配無用です。
ホテルを出てすぐ目の前がダーリング・ハーバーの遊歩道になっており、水族館や動物園、多くのレストランまで信号を渡らずアクセスすることが可能でした。
また、多くの路線が通るTown Hall駅まではホテル前のエレベーターで歩道橋に出ることでベビーカーでも負担なくアクセスが可能です。サーキュラー・キーをはじめとする他の観光スポットへも行きやすいのがありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1737166153-jxZOgeR4Crz6Y302G9McQLKo.png?width=1200)
2.すぐそばに遊具・遊水で遊べる公園
ホテルの近くにあるタンバロング・パーク内にはプレイグランドがあり、巨大な滑り台やジャングルジムで小さい子供から地元の中学生まで幅広い年代のキッズたちが楽しんでいました。
また、ちょろちょろ水がでる水遊び場で遊んでいるキッズたちもたくさんいました。
わが子はまだまだ歩けないため、幼児用のブランコだけ楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737246452-sWKfajy1NVFi8HqU2AcBeM5u.jpg?width=1200)
3.プールが2つあるため気ままに遊べる
Wシドニーといえば最上階にある開放的なプールがアイコニックですが、やはり映え写真を撮る人やプールサイドでチルしている人などで混雑しており、子供が気ままに遊べない時間帯もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737247524-ko9IYAgsDO4qZKplzxJVFHSa.jpg?width=1200)
しかし、このホテルには中層階にも室内プールがあり、混雑をさけて自由気ままにプール遊びを楽しむこともできるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737167512-OvoWPdD42haXw85TRUNbicmK.jpg?width=1200)
4.車道と0距離の朝食レストラン
宿泊中は毎日ホテルのレストランでモーニングビュッフェをいただきました。
レストラン内の道も広く、ベビーカーでも気兼ねなく入ることができます。景色が良いわけではないですが、ホテルの直ぐそばを走る車道と0距離のため、子供がもう少し大きければ大興奮していたはず。。
![](https://assets.st-note.com/img/1737246417-o6bdyVCpqvSQ9N31TrIfJKin.jpg?width=1200)
もちろん料理も絶品!個人的にはこれまで訪れたマリオット系列のホテルの中でも一番を争うおいしさでした。
パンの種類も豊富で、聞くところによるとシドニーの有名なパン屋さんから仕入れているのだそう。
宿泊した部屋
ダーリングハーバービューのスペクタキュラールームというお部屋に宿泊しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737247857-Ayi71IWTKJSbsHeC6vZmq2Dz.jpg?width=1200)
ヘビーベッドをリクエストしていましたが、夜子供を起こしてしまわないように、ウォークインクローゼットに子供用マットレスをひいてもらい簡易的な遮光部屋を作ることに…!
![](https://assets.st-note.com/img/1737247378-eUbK5ISQxzHfo2Nin4rGa0RT.jpg?width=1200)
生後半年、まだ慣れない環境では寝付けないことも多い息子ですが、どうやら気に入ってもらえたようで、大人たちが普通に過ごしていてもすやすや寝てくれました。
写真を取り忘れましたが、バスタブもしっかりとついていて子供の入浴時には助かりました。
唯一残念だった点
駅も近いため私たちは帰りの空港に行く以外でタクシーを使わず、最後の最後まで気が付かなかったのですが、夕方はホテル前の道が大混雑してしまい車がなかなか進まないことがあるようです。(歩いて5分の道を約1時間かかって焦った。。)
もし夕方にタクシーを利用されるのであればホテル前ではなく、少し歩いて大通りに出てたところから乗車することをお勧めします。