![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49904434/rectangle_large_type_2_706d82ff801b0591821ef2bbceda9c82.jpg?width=1200)
お金が足りなくなってしまう理由とは?
【資金繰り改善のキホン③】
お金が足りなくなってしまう理由とは?
前回は、
経常収支と投資収支と財務収支の合計が、
その月(年)の「資金収支」と言い、
この資金収支をどうやってプラスにするかが、
資金繰りだとお伝えしました。
それをもとに考えると
お金が足りなくなってしまう理由は、
4つあります。
(経常収支のマイナス)
1.回収と支払いの期間がずれている
(回収よりも支払いの方が早い)
2.本業が赤字
(回収が早くても、支払いの方が大きい)
(投資収支のマイナス)
3.棚卸資産、固定資産等への支出が大きい
(売れない=お金にならない在庫を抱えすぎ、
キャッシュを生まない設備があるなど)
(財務収支のマイナス)
4.借入金の返済が大きい
次回は、
お金が足りなくなってしまったとき、
どのように改善していけばいいのか?その順番
についてお伝えいたします。