予備試験計画
5/5の日記です。おはようございます!keiです。水曜日は何をしていたかと言いますと、友達がお泊まりに来ていた2日目でした。1泊だったのでこの日に帰ったのですが、祝日が大学が休みらしく、夕方までいました笑。僕は1~5限まで授業があったので授業を受けつつ話しつつって感じでしたね。
とりあえず友達がいると何も課題が進みませんでした笑。なるべく早く終わらせたいものです。
それと予備試験の勉強法のために買った伊藤真が教える司法試験予備試験の合格法という本が読み終わりました。具体的にいつまでに何をするとかは書いてありませんでしたが、予備試験の大まかな概要とどんな勉強が効果的かなどはわかったので意味あったと思います。
その後授業の合間に勉強計画を立てました。間違えて昨日の日記に書いたかもしれませんが再度書いておこうと思います。まず121日の間に入門書と基礎書、予備校本を終わらせようと思います。これはかなりのハードスケジュールかもしれませんが、ハードスケジュールになれておけばもし次の試験で落ちたとしても基盤がかなりできててその次には合格できるだろうと考えたのと、勉強の自由度をあげるためにしました。
次に年内に過去問以外の短文問題と論文問題と短答問題の演習を終える計画です。そして年明け3月の半ばくらいまではひたすら過去問演習をします。
そして短答試験の2ヶ月前からは短答の演習に入ります。とは言ってもある程度はやってるからいい気がしますが直前はやはりやっておきたいですよね!
その後短答に受かったら2ヶ月で論文対策をもう少し詰めて、また受かったら口述の練習といった形で進めたいと思います。
とりあえずはこの計画が自分調べでのベストだと思うので則ってやっていきたいと思います。
そこで入門書から順番に1日辺りに落とし込んでいくと1日30ページくらいで読んでいく必要がありやはり授業もあると考えるとハードワークでしたね笑。とりあえずサラッと通読していきたいと思います。
もう1つ問題なのが金銭面です。3冊+1冊で7590円くらいしたので、割と先が思いやられます。服を我慢するしかないかもです、、、。
以上です。この日は友達が帰ったあと寝てしまい、何も勉強せずいきなり借金がたまりました笑。幸先悪いですね、、、。頑張ります💪