3/10,日記

こんばんは!keiです。皆さんはいかがお過ごしでしたか?僕は今日は友達と新たなバイト探しの旅に出ました。(旅といっても家の近くや隣駅くらいの範囲なんですが笑)。とりあえず、家の周辺でパン屋さんを探して歩き回りました。パン屋さんに限定すると案外時給が低かったり、個人経営だから募集していなかったりと案外ないものですね、、、。隣駅に行ったところで友達が「やっぱりお花屋さんがいい」と言い出して、今度は一緒にお花屋さんを探しました(笑)。大学生の男二人でお花屋さん巡りをするのは少し面白かったですね(笑)。結局いい感じのところは見当たらず、これからぼちぼち探していこうという話になりました。お互いに一応はバイトを一つやっているので急ぐことではないかなと思います。

そこから僕は今年司法試験予備試験を受けようと考えていたのですが、願書を取りに行くのを忘れていたので、急遽法務省の方に行ってきました。千代田区はなんか大人な町な感じがしましたね。ビジネスマンが多く見受けられ、高貴な感じがしました(笑)。六本木とはまた違った魅力ですね!そこからはカフェに入ってお話をしたのですが、なんと友達も起業に興味があるらしくそこからカフェをはしごしてずっとビジネスの草案について話していました。仲のいい友達ではありましたが、後期になってできた友達であまり深くは知らなかったのですが、そこからは話が止まりませんでした!ずっとこんなのはどうだ、あんなのはどうだと案を出し合っているうちに気が付いたら夕飯の時間を過ぎていて一緒にラーメンを食べ行きました。そこでも議論は止まりません。気が付いたら閉店の時間になって追い出されてしまいました(笑)。これからは具体的に形にしていくためにもっと現実的なものに落とし込んでいき、話を進めていこうと思っています!

しかし、新しいことを始めたいと思ったときに賛同者といいますか、仲間がいると一人の時とは違う楽しさがありますよね!何かの記事で目にしたのですが、全国で年間起業しようと考えている学生は16万人いるそうですが、実際にしている人は500人程だそうです。その理由として途中であきらめること、始めるときにきれいな面しか見えていないこと、仲のいい友達とノリで起業してしまうなどがあるそうです。このことを友達と目にしたときに、途中で諦めるはまだわからないとしても、奇麗な面しか見えていないことと、ノリで始めようとしていることには当てはまっているため笑ってしまいました(笑)。今後やっていく上で、諦めるどうこうは置いといてもきれいな面しか見えていないこと、ノリで始めようとしていることは、リサーチなどで変えていけると思うのでしっかり調べて何をするのか真剣に話していきたいと思います!

何事も経験であり、生涯勉強が大切だと思っているので今後、今できることに尽力していきたいと思います!

とりあえずは目の前の英語の試験が3日後に迫っているのである程度は今回一回目だけどとれるように勉強継続していきます。

【今やりたい事】

英語の学習、企業について調べる、読書


ご清覧ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!