
2回目行ってきた。INK.Ink.ink! 2022
こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日は書きそびれ、買いそびれのリベンジに。
再び『INK.Ink.ink! 2022』へ
ちょうど1週間前に行ってきた銀座伊東屋さんのインクイベント。
1,000色以上もあって、人波で書くのがちょっと難しかったスペースもあり、再び行ってきました。
買いそびれた限定色があったので、それも求めに。
イベントのうんぬんは前回にまとめてあるので、そちらをご覧ください。
というわけで、今日はダイレクトに戦利品の紹介です。
今回買ったインクたち
TAG STATIONERY
TAG STATIONERYさんからは4色。

本イベント限定色の青磁鼠と、緑釉色。
どちらも陶器にまつわる色彩ですね。
前回、青磁鼠を買いそびれちゃっていたので、これのゲットが今回の主目的でした。

そして文染シリーズを2色。
前回プレゼントに買ったのですが、色も瓶も箱も素敵だったので、自分用にも。
葉緑が桑の葉から、杉は杉の木から作られた天然染料のインクです。
呉竹 KURETAKE
呉竹さんからは「明治のいろ」シリーズを2色。

紫好きなので紫紺と、渋いターコイズブラックの鉄色。
パッケージもそれぞれ異なるのが可愛い。
HERBIN エルバン
フランスの文具メーカーHERBINからは、10ml瓶で4色。

グリヌアージュは優しいパープルグレー、
カランクブルーは明るいターコイズ、
レモングリーンは爽やかなレモンの香りが漂う黄緑(香り付き)、
カカオブラウンはチョコレートの匂いの明るいブラウン(香り付き)。
IWI
台湾の老舗文具メーカー、IWIさんのインクから1色。

二十四節気から取った、春モチーフのインク。
明るいブルーターコイズで、名前に惹かれて買いました。
また個別の色の感想をまとめていこうと思います。
と言いつつ、最近は文房具の話ばっかりしてるので、ちょっと違う方面の話を書いてから戻ってこようかなと。
しばらくお待ちくださいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
