フェイクっぽいリアルな緑
こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日は作り物っぽい本物の緑のお話。
桜の葉
先日、「啓翁桜を買った」ことをつぶやきました。
桜の名が付きますが、冬に咲く桜で、山形県が主な生産・出荷を担っているそうです。
とはいえ、やはり桜の「春を感じさせる力」は変わらずで、
朝晩冷える部屋の中でもその区画は、ほんのり暖かい感じを醸し出しています。
ちなみに啓翁桜の花を咲かせる適温は、日中は20℃くらい、夜間は10℃くらいらしいです。
通路の一角の「暑くも寒くない」スポットが案外適温で、買って3日もすれば花を咲かせ、今は葉が伸びてきています。
伸びた葉のキレイな緑
実は、桜花よりもその「葉の緑」の方が好きなんですよね。
フェイクのような瑞々しい発色なのに、毎日形を変えるリアルな緑。
不思議な生命力を感じます。
むしろこの緑が見たくて飾ってるまであるかも。
見るたびにこの明るい黄緑に目を奪われます。
普段のデザインでもここまでの黄緑ってなかなか使わない…。
本当に面白い色彩です。
あいにく枝ものだし、ずっと生き続けるものではありません。
花が咲いて、散って、緑をまとって枯れていくまでの流れを見るのが、正しく趣深い鑑賞方法なのかもですね。
ついでに昔に書いた「家に飾ってるリアルな緑とフェイクな緑」のお話も貼っておきます。
タイトルがいい感じに対になってますね。
いいなと思ったら応援しよう!
実体験&勉強から得た色彩のお話を発信しています。
よろしければサポートいただけると嬉しいです。
心躍る色彩のご紹介に繋がる様々なアイテムの準備に活用させていただきます。