
フォトフレームデコレーション
こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日はちょっとひと手間加えてみたお話。
フォトフレームをデコレーション
先日ハガキサイズのイラストを何枚か描いたのですが、
それを収めるフォトフレームもあると良いなと思って、ニトリで買ってきました。
無印にもあるのですが、初めての試みだったので失敗しても懐の痛みを抑えられるように。
(ただL判仕様だったので、ちょっと小さいんだよなぁ…)
それだけだと、別に自分が買う必要もないので、ちょっと装飾を付けることにしました。

使ったアイテム
■MIDORI PAPER CRAFT デコレーションシール
周囲を彩るのは厚みのあるデコレーションシール。
MDペーパーでおなじみMIDORIさんの商品です。
フレークタイプのシールで、裏の剥離紙を外し、貼り付けて使います。
どこに貼るかをあらかじめ置いて決めることができるので便利です!
スポンジ調の立体感のある作りで、重ねるとレイヤー感が際立ちますね。
一部ラメが付いたものもがあるのですが、やや取れやすいので、こすれやすい場所にはちょっと使いにくいかも。
今回は葉柄とカフェ柄を使いました。
■コクヨ|ボビン マスキングテープ
フレームの下部には、マスキングテープでラインを引きました。
使ったのは色が可愛らしい、コクヨさんのボビンマスキングテープ。
小ぶりで使い勝手が良いのでオススメです。
あとはデザインナイフとかもあるのですが、その辺はいいかな。
ちなみに、「配置を決めてから貼れて便利!」とか言っていた、MIDORIさんのシールは、まったく何も考えずにパーツだけ見て、収まりが良い場所にドンドン貼っていっちゃっていました。
相変わらずの行き当たりばったり。
市販のものも、ひと手間加えるとちょっと違う印象になりますし、
ある意味で一点モノでもあるので、ご興味あればお試しください!
いいなと思ったら応援しよう!
