赫耶 静岡インク - 藤田さんちのインク沼
こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
パッケージとストーリーが素敵な、文具館コバヤシさんの静岡インクシリーズを紹介していきます。
文具館コバヤシ 静岡インク『赫耶』
今日は『赫耶』をご紹介。
優しい緑色が印象的なインク。
なかなかの難読名称ですが、『かぐや』と読みます。
あの『かぐや姫』のかぐやですね。
富士山と絡めながら、竹の色を表した1色になっています。
色合いはこんな感じ。
この微妙にくすんだ雰囲気が、竹林を想起させてうっとりします。
『赫』の字は、赤を2つ重ねていて「あか」とも読みます。
単純に赤という意味もあるのですが、それが重なることで『光が輝く様』も意味します。
光り輝く竹から生まれたかぐや姫に、ぴったりな字ですね。
あと、赤が使われているのに緑色なのも、補色対比感があって楽しい!
色は優しいですが、より緑が強調されている気がします。
以前紹介した『静岡茶』とは一味違った緑で、面白いですね。
『竹』モチーフのインクはいくつかあるので、並べてみるのもよさそう。
いいなと思ったら応援しよう!
実体験&勉強から得た色彩のお話を発信しています。
よろしければサポートいただけると嬉しいです。
心躍る色彩のご紹介に繋がる様々なアイテムの準備に活用させていただきます。