世界のカラフルお菓子
こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日は世界で見られるカラフルお菓子について。
グミが好き
私事ですが、グミが好きです。
あのふにふに弾力。あるいはハードな噛み応え。
果物の甘さ、コーラやソーダの炭酸感。
そして何よりポップなカラー。
つぶグミも好きだし、コーラアップもいいですね。
そんなグミ界でも、海外勢として有名なのが『ハリボー』ではないでしょうか。クマの形をした色とりどりのグミたち。
日本では、色と味が連動していることが多いですが、
海外のお菓子って、同じ味で色とりどりな印象がありますよね。
というか、海外のお菓子ってグミにしても、ケーキにしてもカラフルすぎませんか?
色の氾濫
この間、寝る前にグダグダYouTube見てたら、こういう動画が流れてきて、「どんな追っかけられ方(おすすめのされ方)しとんねん、自分」となりました。
(掲載のためにわざわざ検索したから、これでさらに追っかけられる)
コストコさんのケーキも、舌に色が付きそうなほどのカラフルさ。
まさに色の氾濫。
食べ物とは思えない、ケミカルな色彩に彩られています。
自分が写真素材を探しているサイトでも、「ケーキ カラフル」と入れると、結構な検索結果が出てきます。
派手な理由
諸説ありますが、やはり子供に向けたマーケティング説が有力かなと。
あれだけカラフルだと、多色の色鉛筆と同じで、小さな子供たちが目を輝かせて食いつく姿が目に浮かびます。
味はともかく、なんだか楽しそうですもんね。
食品コーナーの遊園地的存在といいますか。
日本でもお菓子コーナーはカラフルですが、
それでも海外のは異次元の配色だなと感じます。
色の捉え方は文化・習慣に影響を受ける
色の捉え方というのは、生活圏の文化・習慣に多大な影響を受けるので、
日本ではちょっと体に悪そうなお菓子たちも、
向こうの人たちには「美味しそう!」に映ってるんだと思います。
じゃないと、一時的なブームで終わってるはずですもんね。
味覚はなかなか付いていけないものが多いですが、
あのカラフルなパンチ力は、勉強するところがあるのではと考えているので、
「カラフルお菓子配色」という謎のジャンルを、
これからも自分のカラーブックにどんどん追加して楽しみたいと思います。
実体験&勉強から得た色彩のお話を発信しています。 よろしければサポートいただけると嬉しいです。 心躍る色彩のご紹介に繋がる様々なアイテムの準備に活用させていただきます。