![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131214750/rectangle_large_type_2_b5eead68f1cda9623337de6f2a464264.png?width=1200)
都落ちして数年後に再上京。転職するまでにした事
必ず戻ると自分の心に誓う
夢破れて、田舎に帰る。
その田舎で結婚し、子供が生まれ、両親の近くで平穏に暮らしましたとさ。
そんな人生もあっただろう。
でも私は昔から地元を出たくて出たくて仕方なかった。
だから都落ちして地元に帰る時も
いつか必ず再上京すると決めていた。
そしてその想いが自分を支えていた。
鈍行列車で約3時間、新幹線で2時間半かけて変わる景色。
生きていく景色が変わるならそんな時間は惜しくない。
地元で数年事務職として働いていた時
アラサーになり、お金も貯まった所で再上京を決意する。
都落ちした失敗を繰り返したくない私は正社員で仕事を探し始めた
片道電車で2~3時間の転職活動のスタートだ
遠方からの転職活動
書類選考を通過して面接まで選考が進むと直面するのが
面接日程の調整。
応募した企業は土日祝休み。
自分も土日祝が休みの事務員の為
大抵仕事が終わって電車に飛び乗り
夜遅い時間を設定してもらえた企業と面接した。
やはり遅い時間がネックでその時点で選考見合わせになる企業が多い中
夜19時や20時以降なんて、残業確定な時間帯に面接をしていただけた事
は有難い。
それだけで転職活動は前向きになる。
「私だから会ってくれた」という気持ちになれた。
そして遠方からわざわざ面接に来るのは企業から見ても
意欲があり、志望度が高いと思うのではないか。
だから本当に再上京したいと思っているのであれば
行動すれば実現する。
そして遠方からの転職活動も悪くない。
これは経験から感じた事だ。
平日は仕事終わりに新幹線で向かい、面接を受けて最終電車で地元に戻る。
次の日が休みならスパに宿泊。
こんなことを繰り返して、無事内定を貰う事が出来た。
だから自分が働く場所はここじゃないと思っているなら
飛び出してみるのもありだと思う。
世の中は飛び出さないと見えない景色だらけだから。
私は再上京して、本当に良かったと思っているし
自分で決めた事を実行するって後悔が無い。
世間がどうとか、自分の身近な人の意見って本当に自分の気持ちを中心にして考えるとあてにならない。
だから人生は結局自分で決めるしかないんだって
優柔不断でファミレスのメニューも30分悩める私がそんな事を思う。笑