
何を持って「めんげん」かっていう、話
私の、めんげん、瞑眩。
あの突発的な「リンパの腫れと発熱」は、たった1日で、まるで夢のように消失。
「がんみたいな慢性病を患っている人は、かなりの量の毒を持っているはずだから、か・な・りの瞑眩を乗り越えることになる」なんてね、よく言われます。そこを通り抜けた先人たちの話は想像を絶するものばかり・・!
まだ今のところ、出血と先日の突発的な瞑眩くらいしか出ていないので、少々不安はありますが。苦笑
でも最近体温36度、超えてますから、良い調子です!
ただ・・ニキビが治らない!もしかすると、これもその角度から見たら、立派な瞑眩かもしれませんね。
とにかくね、何度も何度も同じ場所にできる。前は生理前のPMSだと思ってたけど、もう次の生理も来て終わったわよ。苦笑。ずっと肌が荒れているって、女性としてテンションが下がる。だから家で働けることに感謝です。
でも今出し切ればきっと、ツルンと向けた卵のような、美しい肌に生まれ変われるはず!
あ、あ!!!
でもね、温活(私は「冷え取り」よりこちらの認識で始めた)を、初めてからの変化としてはね、前書いたセルライトの消失!
そして、なんと、これは大きい!
生理中の鎮痛剤不使用!
私は本当に高校生のときから、生理になると保健室に逃げ込むような、生理痛の激しいタイプだったのに。それが最近どんどん重くなっていたのに・・!
前回で1粒摂取、今回でなんと、ゼロに!
これは良い兆候ですよね。
西洋医学の標準治療を受けていないから、しょっちゅう検査もできないし、自分の体の変化を自分で感じるしか、ない。
でも、だからこそ、こういう小さいけど大きな意味を持つ変化に、ちゃんと気付ける自分でいたいと思います。
・セルライト消失
・生理痛の大幅軽減
・生理期間の短縮
私は子宮体がんですが、卵巣や頚部にも転移と言われてますが、でも本当婦人科系で良かったのかもしれません。毎月来る生理でデトックスできるし、調子がわかるから。
そして顕著に、血液の汚れががんに直結しているため、解決法もわかりやすいのです。
あ、話がそれましたね。
つまり何を持って瞑眩かと言うのは、それはその人が感じる範囲内を出ないわけですが。
でも体から、いつも以上に何かを強く排出しようとする動き、作用はすべからく瞑眩ではないかと今は思っています。「冷えとりを始めてからの症状は瞑眩」とは確か、進藤先生の言葉。
とはいえ辛いものは辛い、でもそれが良くなるための通り道だと認識できたなら、少しは気分も上向きになるのではないでしょうか。
では、
今日も皆さんにとって、
全ての良きことが
雪崩のように起きますように・・♡
★★★
~私ががんと平和に過ごすためにしている(していた)こと~
◇ニンジン・りんごジュース → 断食のド定番!
◇プチ断食 → 朝食抜き。午前中、固形物は取りません
◇ZEN呼吸法 → 朝起きたてでまず
「呼吸法」でガンは流せる。【DVD付】
◇冷え取り→頭寒足熱で、足元から温めて体の中を循環させる。半身浴、冷え取り靴下、湯たんぽをベースに、カイロで下腹と仙骨の2枚貼りをしたり、呼吸法もそのひとつ。
まず「冷え取り健康法」を始めた進藤義春先生の著書を!
「万病を治す 冷え取り健康法」
◇毎日のお風呂(半身浴が主流)→お風呂には岩塩 or エプソムソルトを
◇びわ茶→なんと!「ガン細胞増殖抑制剤」「ガン細胞アポトーシス誘導剤」特許取得
◇毎日玄米と味噌汁 → 発芽玄米が中心、そして2種以上の具入り味噌汁
◇玄米コーヒー→腸活として。また在宅勤務で口寂しいときのコーヒー代わりにも◎
◇春ウコン → 免疫上げるそうなのと、あとたまに飲むお酒用に
◇よもぎ蒸し座布団 → 婦人科系ガンなので、直接温める!私は陶器のものを奮発して購入しました
☆☆☆
このnoteにはアフェリエイトや有料記事が出てきますが、それは私を応援する気持ちで大らかに見てもらえると嬉しいです♡。
アフェリエイトは私が実際にお世話になったアイテムを、そして有料記事は私の人生の大どんでん返しの瞬間や、「これが本当に効いた!」と私が実感しているものを掲載予定です。
こういった内容に合う人にとっては有益な情報になるはず!
※ちょこちょこアップデート中
いいなと思ったら応援しよう!
