![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74881767/rectangle_large_type_2_9c71a136cdaf5e86c59eb564f50dd048.jpg?width=1200)
人生初のPETスキャン受けてきた!
こちらの記事に書いたように、国立の医療機関でセカンドオピニオンを仰ぎました。そこからは噂通り、ベルトコンベアに乗ったようなスムーズさで次々と検査が進みます。
そして早速、PETスキャンを受けてきました!
えぇ、PET検診といえば(※当時の国立ガンセンター調べ)でその85%の見落としを発表されたり、がんの栄養素であるブドウ糖に似た薬剤を体内に注入しなきゃいけないとか、できればあまりお近付きになりたくないやーつ・・。
ですが患者自ら検査を選択できるわけもなく、もちろん言いなりですよはい、まずは。
「患者がこんなに気を使わなきゃいけないのも、やはり何かがおかしいんだけれど、今の日本の医療とはこういうもんなんです。なので、とりあえず検査までは流れに乗りましょう」とは、お守り代わりの統合クリニックの先生の言葉。
なので一度その流れに乗って、現状を把握することに。
★
検査自体は、何の苦痛も違和感も伴いません。ただ薬剤を投入してからの一時間と、撮影後の30分ほどを個別待合室で待つというだけ。
前半は音楽も聴けないし、本も読めません。なぜなら「どこか体の一部に意識が集中すると、注入した薬が耳なり目なりに集まってしまうから」だそう。そして、薬投入から2時間後に晴れて退室できるという。
その後も1~2時間は、微量の放射能を私の体内から放出しているので人込みは避けるように、と仰せつかりました。恐ろしいな、そんな検査!涙
85%も見逃す検査をそんなリスク追ってさ、し・か・も、自己負担額28,000円だとは!
いかんいかん、偏った考えこそが、敵。
どこかにアンチすると必ずやひずみが生じるのだ、と自分を戒めるも・・。あーーーーー、あほらしいよー。涙
そしてね、がん患者はそして往々にして仕事も急に辞めることになるのです。検査とか入院とかが個人の意思やスケジュールとは関係なく、病院の都合で組み込まれるから・・。
その経済苦たるや!さらに追い打ちをかけるように先生からは「すぐ手術しないと手遅れになりますよ」という脅しにも似た宣告。
本当に患者に親身になってくれる先生、そして緊急時に救ってくれる救命医療もいます。感謝していますよ、心から。
でも片やどうしてこうなるんだろう、日本の西洋医療は。だから患者たちに不信感が募る。忙し過ぎて、ひとりひとりに個別対応できない。それは病院に足蹴く通う人たちを見ているとわかります。
でも尊重の意味の「Respect」、少しくらいできませんかね。そっか、日本人はマニュアル得意だから、Respectもマニュアルに組み込んでしまっては⁉ 苦笑
★
とにかく検査の日々ははじまったところ!来週にはまた2つの検査があります。
ちなみに前日に例のクリニックに行った際、MDケイ素のサンプルをもらっていました。医療機関にのみ流通している、通常の2倍の濃度のものらしい。
これをね、検査後に5滴ほどお水に垂らして、ぐいっと!私の体に溜まった放射線を排出に促してくれるそう。
とにかく、淡々と結果を待ちましょう。
私ができることは、全力でやりながら、ですね。
では、
今日も皆さんにとって、
全ての良きことが
雪崩のように起きますように・・♡
★★★
~私ががんと平和に過ごすためにしている(していた)こと~
◇ニンジン・りんごジュース → 断食のド定番!
◇プチ断食 → 朝食抜き。午前中、固形物は取りません
◇ZEN呼吸法 → 朝起きたてでまず
「呼吸法」でガンは流せる。【DVD付】
◇冷え取り→頭寒足熱で、足元から温めて体の中を循環させる。半身浴、冷え取り靴下、湯たんぽをベースに、カイロで下腹と仙骨の2枚貼りをしたり、呼吸法もそのひとつ。
まず「冷え取り健康法」を始めた進藤義春先生の著書を!
「万病を治す 冷え取り健康法」
◇毎日のお風呂(半身浴が主流)→お風呂には岩塩 or エプソムソルトを
◇びわ茶→なんと!「ガン細胞増殖抑制剤」「ガン細胞アポトーシス誘導剤」特許取得
◇毎日玄米と味噌汁 → 発芽玄米が中心、そして2種以上の具入り味噌汁
◇玄米コーヒー→腸活として。また在宅勤務で口寂しいときのコーヒー代わりにも◎
◇春ウコン → 免疫上げるそうなのと、あとたまに飲むお酒用に
◇よもぎ蒸し座布団 → 婦人科系疾患なので、直接温める!私は陶器のものを奮発して購入しました
☆☆☆
このnoteにはアフェリエイトや有料記事が出てきますが、それは私を応援する気持ちで大らかに見てもらえると嬉しいです♡。
アフェリエイトは私が実際にお世話になったアイテムを、そして有料記事は私の人生の大どんでん返しの瞬間や、「これが本当に効いた!」と私が実感しているものを掲載予定です。
こういった内容に合う人にとっては有益な情報になるはず!
※ちょこちょこアップデート中
いいなと思ったら応援しよう!
![My only healing journey | 私だけの治癒への旅路](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78595104/profile_5f610a5cf015024279c20d4c3c5c2df1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)