打ったから得る自由は「ほんもの」の自由ではないよ!
※この記事の「打つ」とは、流行り病の注射のことです
あー、早くまた海外に出たいなぁ!
「打たなくても出れるよ」と言う人もいますし、もちろんそうなのですが、今現在、そのリスクはまだ高いように感じています。
いったん外に出ると戻るときに、帰国時の入国の際には3回接 種者以外はまだ陰性証明(?)が必要になっていますね。
まじでいつまでやるん?という感じですが。汗
今は親がどちらも高齢だし、こちらでもマガジンにしていますが母はいまだほぼ寝たきりとなっています。
何かあったとき、国外に出ているあいだに「打たなきゃ戻れない」ルールが引かれることも当然あり得ますから(だって旅館でノーマスクを拒否できる法律を今更作る愚かな国ですもの)…。
そうなったとき「親の死に目に会えない」というのは、今の私にはまだハードルが高い。笑。そりゃもう80とか90とかになって、私のことも覚えていないくらいになっていたら、ちょっとは諦めもつくかもですが。苦笑
そんな考えが足かせとなって、まだ国内で様子見の私。
そんな人、結構多いと思います。
でも、海外に行きたいから打つ、という人も同じくらい多い。
でも一時期、ヨーロッパ諸国やオセアニアなどでかなり厳格な枠パスが始まったとき(日本は失敗に終わるも)、打っていたら外出できる、カフェに行ける、ジムに行ける、と、一見いいことだらけの印象を受けますよね。
それって、「打ったら今までの自由を取り戻せる」と勘違いしている人も多かったと思います。
でも「打っていたら」という条件付き。
この条件なしに自由は成り立たないということ。
つまり、ものすごく大きな制限が掛かっている、ということです。
さらに、一度打ったら体に掛かる負担やリスクは半永久的とも言われている(ま、ロシアンルーレットなので比較的大丈夫な人がいるのも事実)。
私はいつでもものごとの本質に興味があります。
本質とは表面的に取り繕うことでどうにかなる部分ではない、もっと奥のそのものの持つ真実のこと。
本来、私たちは自由なのです。
誰かに許可を得てすることなどないし、何をするのもしないのも本当に自由。自分の意思で生きている人は、そのことがわかっているはず。
「マスクを取ってもいいよ」とか、「注射をしたら〇〇してもいいよ」とか。
そんなものは一ミリも自由じゃないYO!
ほんものの自由を手に入れるために、いやいつだって私たちは自由です。
表面的な「おまけ」につられないでいましょうね。
おまけと言えば、マイナンバーカードもいくらかもらえるらしいですね?ま、知らんけど!笑
というわけで、マスク取ってもいいですからね!打たなくてもいいですからね!
国は「取りましょう」なんて言いませんよ、少なくとも今はまだ。だから自分で自分を許可してください。
国は「打たなくていいです」とも言いません。もうかなりの数を不要となった他国より買い取ってしまっているので、在庫処分させられるのでしょう(いつも通り)。だからこちらも自分で許可してください。
自分で決めましょう、自由だって。
揺さぶられるようなことは、まだまだこれから起きるかもしれませんが、真実を見ようとする姿勢があれば大丈夫だと私は思っています。
引き続きタービュランス、かなり揺れてますが(苦笑)、それすら楽しんでいきましょうー!
では、
今日も皆さんにとって、
全ての良きことが
雪崩のように起きますように…♡
★★★
~私ががんと平和に過ごすためにしている(していた)こと~
◇ニンジン・りんごジュース → 断食のド定番!
◇プチ断食 → 朝食抜き。午前中、固形物は取りません
◇ZEN呼吸法 → 朝起きたてでまず
「呼吸法」でガンは流せる。【DVD付】
◇冷え取り→頭寒足熱で、足元から温めて体の中を循環させる。半身浴、冷え取り靴下、湯たんぽをベースに、カイロで下腹と仙骨の2枚貼りをしたり、呼吸法もそのひとつ。
まず「冷え取り健康法」を始めた進藤義春先生の著書を!
「万病を治す 冷え取り健康法」
◇毎日のお風呂(半身浴が主流)→お風呂には岩塩 or エプソムソルトを
◇びわ茶→なんと!「ガン細胞増殖抑制剤」「ガン細胞アポトーシス誘導剤」特許取得
◇毎日玄米と味噌汁 → 発芽玄米が中心、そして2種以上の具入り味噌汁
◇玄米コーヒー→腸活として。また在宅勤務で口寂しいときのコーヒー代わりにも◎
◇春ウコン → 免疫上げるそうなのと、あとたまに飲むお酒用に
◇よもぎ蒸し座布団 → 婦人科系ガンなので、直接温める!私は陶器のものを奮発して購入しました
https://note.com/keis_life/n/n17f1e5a90352
☆☆☆
このnoteにはアフェリエイトや有料記事が出てきますが、それは私を応援する気持ちで大らかに見てもらえると嬉しいです♡。
アフェリエイトは私が実際にお世話になったアイテムを、そして有料記事は私の人生の大どんでん返しの瞬間や、「これが本当に効いた!」と私が実感しているものを掲載予定です。
こういった内容に合う人にとっては有益な情報になるはず!
※ちょこちょこアップデート中