美点発見で周りが味方だらけになる
職場、サークル、家族などで苦手な方はいませんか?
私は、以前は職場のSさんが苦手で、会社に行くのが気が重いことがありました。
でも、ある方法を教えて頂いてから、苦手から大好きに変わりました!
それは、朝、職場に行く前にその方の素晴らしいところをノートに書き出すことでした。
時間は3分間と決めました。
ポイントは
・スピードをもって、思いつくままに書く。
・ダブってもかまわないので手を止めず、書き続ける。
最初は、苦手なところばかりが見えて素晴らしいと思うところがなかなか出てきませんでした。
だって、苦手だから。
出てきても、一つ、二つ。
「まじめ、声がいい」くらいしか出て来なくて、同じ言葉を繰り返し書いていました。
通勤途中、車を運転しながらも、ぶつぶつと素晴らしいところを言ってみることもしました。
毎日続けていたら、少しずつ素晴らしいところを数多く見つけることができるようになってきました。思考が、相手の素晴らしいところを見ることに慣れてきたようです。
・仕事熱心
・嘘がない
・思いやりがある
・責任感が強い
・がんばりや
などなど、たくさん出てくるようになりました。
するとSさんの「思ったことをキツくはっきり言う」ところが苦手でしたが、見方を変えると
・仕事熱心
・嘘がない
・思いやりがある
・責任感が強い
・がんばりや
だから、思ったことをしっかりはっきり言うのだと気づきました。
そこに悪意はないのです。
苦手と感じていたところが見方を変えただけで、先ほど書いた素晴らしいところと同じだったのです!
どう捉えるかって本当、大切!
Sさんは思ったことは全部、口に出す人。
だから「本当はこう思っているのかな?」と推測する必要がなく、わかりやすい。それが心地良くなりました。
それからは、私も思ったことを全部伝えて本音で話せるようになり、仕事面でも多大なるサポートをして頂いています。
苦手な方がいるときは、その方の素晴らしいところを見つけてみてくださいね。