![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137524292/rectangle_large_type_2_13e248902a5f65650d1c68b58347ff49.jpeg?width=1200)
【#ケイルの沖縄日和】アメリカンビレッジでサンセットと、那覇の夜
美浜アメリカンビレッジで異国に浸る
![](https://assets.st-note.com/img/1713273698462-X5Rle89bZl.jpg?width=1200)
名護市役所を見に行ったあと、名護から120番・名護西空港線のバスに乗って、那覇に戻る前に北谷(ちゃたん)にある美浜アメリカンビレッジに向かいます。
1時間以上の路線バスの旅。車窓から海が見えたり、リゾートホテルがあるなど、バス路線沿いには観光地があるので色々と寄ってみたいところ。
ただバスの時刻や遅れなどを考えると、あまり自由に周遊できないのが難点。
![](https://assets.st-note.com/img/1713273754630-VcWQEa9X7L.jpg?width=1200)
Mihama American Village-Iriguchi Bus stop
沖縄・北谷町 / Chatan town, Okinawa, Japan
長い時間バスに揺られながら、少しずつ日が赤くなる頃に美浜アメリカンビレッジ最寄りのバス停に下車。北谷と書いて「ちゃたん」って初見では絶対に読めない。
![](https://assets.st-note.com/img/1713273816366-n3jm00spPG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713273904727-DQ8V7CEEYw.jpg?width=1200)
Mihama Town Resort American Village
フジテレビでたまに放送してた「逃走中」で知ったアメリカンビレッジ。ようやく訪れる事ができました。元はアメリカ軍の北谷基地でその跡地をリゾート地区に再開発した場所。
沖縄は日本離れした場所ですが、ここはさらに異国情緒を感じる街並み。
![](https://assets.st-note.com/img/1713273877227-g3BGGZZLSI.jpg?width=1200)
でもどこにいるか探してなくて地味に後悔
アメリカンビレッジ内にはポケジェニックが点在しており、どこかにポケモンが潜んでいます。目印を示す看板もあるので、散策しながら探すのも楽しいかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274123584-ynFxFffgep.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713274178380-BpLCiaJsAL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713274219188-zQiBOCWSbV.jpg?width=1200)
そらとぶピカチュウプロジェクトの一環としてポケジェニックが展開されているアメリカンビレッジ。ベンチに擬態するメタモンも、知らないとわからないくらいに風景と溶け込んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274234601-PZaDeDg6VH.jpg?width=1200)
ここにもポケジェニックがあるよ
![](https://assets.st-note.com/img/1713274247500-O9a53HsTNZ.jpg?width=1200)
海沿いの道にもメタモンがいたのですが、残念ながら奴はどこかに逃げてしまった模様。意外と他のポケモンに擬態してるかもしれないし、ベンチの奴と同一個体なのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274342952-5NPfHXebV9.jpg?width=1200)
海の近くに面するアメリカンビレッジ。太陽も少しずつ沈むようになっていきました。ここから見たら本当に日本なのかと思うくらい、外国に行ったと言っても違和感なさそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274288017-uzOrDiRdOI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713274372522-12GsJoOUjg.jpg?width=1200)
もちろんピカチュウのポケジェニックもいました。
風景と絡めて撮ると、実態してそこにいるかのように感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274454400-hmYwYsk2UD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713274388580-Y6UFdr9vu1.jpg?width=1200)
消化器でオッサンが吸ってるタバコを消す男
絵柄がタンタンに似てるけどそうよね?
ポケジェニック以外にも、大体の人が見た事あるようなテイストのイラストが描かれています。壁に描かれたイラストを見つけるのも、結構楽しいので時間があっという間に感じてしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274501216-z2oH4SfAnT.jpg?width=1200)
BLUE SEAL Depot Island Seaside
![](https://assets.st-note.com/img/1713274526944-W9LVKXvHcf.jpg?width=1200)
ここも訪れておきたかったアメリカ生まれ沖縄育ちお馴染みのブルーシールアイス。羽田空港など沖縄以外にも店舗は構えているものの、やはりA&Wと同様に沖縄に来たら外せない存在。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274537523-LENCxz6lkP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713767576635-bmjTqtMt3u.jpg?width=1200)
毎月8日の付く日はシングルアイスの価格でダブルに出来るという事で、沖縄の味をより浸るため黒糖と塩ちんすこうを選択。ちょっとねっとりした感じが美味しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713767657872-i9hq4deVVH.jpg?width=1200)
アメリカンビレッジ内にもツリーなどが装飾
![](https://assets.st-note.com/img/1713274579692-nrKuH0MR8i.jpg?width=1200)
何をのぞき込んでいるのだろう…
アイス食べたとこで再びポケジェニックとかを探しながら散策。ゼニガメの他にもヒトカゲやバタフリーも見つける事ができましたが、流石に全部を見つける事はできず。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274606605-USLbq31GCg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713274897375-KGb9QdUaTz.jpg?width=1200)
観光客が訪れるこの場所。最後に海を見に行ったら、韓国から来た方々も夕日を撮影。距離的にも那覇まで飛行機で気軽に行けるし、確かに簡単に南国を体感できるよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274647254-i5QWXE9wkq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713274656894-FzbSMIlfTx.jpg?width=1200)
真ん中に立って羽が生えてるかのように撮れるよ
![](https://assets.st-note.com/img/1713769892069-7bVgzpoDEa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713769901324-vbqDrL2ckv.jpg?width=1200)
バス停に戻る道中にも見つけたポケジェニック。ここは建物の4面にポケモンのイラストが施してあるので、一緒に記念写真も。
初めてのアメリカンビレッジ、他にも飲食店とか色々とあるので、また来ることがあれば時間を長く設けて散策したいところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713770049313-4nyRSLn9Eh.jpg?width=1200)
BLUE SELA Chatan Store
北谷の国道58号沿いにあるブルーシール北谷店。ネオンの看板といい本当にアメリカンな雰囲気を感じます。
バス停に着き那覇行きのバスを待っていると時間通りに来ず。来たのもあるんですが、経由地を大きく表示しているため、那覇行きで合ってるか地味に躊躇してしまい逃し、しばらくして次のバスに乗る事に。
またまた120番の名護西空港線に乗って、那覇市内に戻ります。バスのナビも…わかりづれぇ…。
那覇と国際通りの夜
![](https://assets.st-note.com/img/1713274791207-Y0U9cqCi3F.jpg?width=1200)
Yuirail Makishi Station
沖縄・那覇市 / Naha City, Okinawa
すっかり暗くなった那覇市の牧志駅最寄りのバス停になんとか到着。
市内に入った時、ゆいレールが見えた時、地味に安心感を覚えたのは鉄道が好きだからか…というよりは沖縄で一番信用できる交通機関だからというのもある。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274846357-XmDXddlLz8.jpg?width=1200)
ホテルに戻る前に、那覇の繁華街でおなじみ国際通りを散策。県庁まで伸びる通りにはお土産や飲食などがたくさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274980219-WtAEihKyRG.jpg?width=1200)
国際通りに行き交う路線バス。
バス停も数か所あるので、パッと乗れるけど、未だ慣れないのでそんな勇気がありません。とりあえず那覇バスターミナル行きとかに乗れば大丈夫か。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274971424-XQrj4mOwNl.jpg?width=1200)
コロ助がたぶん言ってる
![](https://assets.st-note.com/img/1713275007885-2Bqdeko1Ji.jpg?width=1200)
ドンペンのベンチが沖縄仕様に―
![](https://assets.st-note.com/img/1713275017629-YMLBLINr0n.jpg?width=1200)
沖縄で展開しており、国際通りにでも3店舗ある
![](https://assets.st-note.com/img/1713275040240-6qlF4Kyp9k.jpg?width=1200)
北海道に多く店舗を構えているが、沖縄にも3店舗も構えている。
お店を色々と撮りつつ、ドン・キホーテで少し買い物をしながら散策。ドンキの店内を見ていると、中国からの観光客がめちゃお菓子とか買ってて「これが爆買いっすか」と驚いたもの。
サツドラも、北海道なのになして沖縄にあるのか…。
![](https://assets.st-note.com/img/1713275105001-k7A8dOJTJA.jpg?width=1200)
県庁前駅から、ゆいレールで一駅乗って再び旭橋駅に到着。宿泊している東横インで沖縄に住むフォロワーと合流して、一緒に夕飯へ行く事に。
沖縄の味、ソーキそばを求めて
![](https://assets.st-note.com/img/1713275119223-raTmoSorJl.jpg?width=1200)
Okinawa Soba Ryukyu men-ya Kariyushi Soba
沖縄に訪れて、いまだ食べてなかった沖縄そばを求めに近くの「かりゆしそば」へ。食券を購入するタイプで、地元の方も利用している様子がうかがえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713275179466-RgYUp1yteZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713275196196-phzApOddEe.jpg?width=1200)
プチプチした食感で塩っ気あって美味しい
![](https://assets.st-note.com/img/1713275246579-JzHt9NaxKI.jpg?width=1200)
味付けも出汁も美味しくいただきました
近くにあるの知らなかったけど、同じ東横インか周辺のホテルに宿泊する事があれば、また尋ねましょうかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713275266083-bkiIJRu3Qi.jpg?width=1200)
ソーキそばにありついたとこで、途中までフォロワーと那覇の街を散策。途中見つけた「西武門」バス停を見て撮ったんですが、「にしんじょう」なんて読めんよ初見じゃ・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1713275259602-hg0fqLMbat.jpg?width=1200)
ポーラベア美味しかったよ
公園でアイスを食べたあとは、フォロワーと別れて再びホテルに戻って二日目は終わり。那覇を離れて、美ら海水族館などに行きましたが、やはりバスは遠い…。
一刻も名護まで鉄道を通して欲しいなと感じた日でございました。翌日は那覇空港から羽田行きの飛行機に乗りますが、空港に行く前にも数か所ほど観光していきます。