お月見で聴きたい!「月(moon)」がタイトルに入っているジャズボーカル曲3選
9月といえば「お月見」のシーズンです。
月明かりが静かに降り注ぐ夜は、ジャズの柔らかなメロディで癒されてみませんか。
月をテーマにしたジャズボーカル曲は、お月見の夜にぴったりです。
アーティストの感情豊かな声で、月光浴とともに楽しむ。
今回は、月見をしながら聴きたいジャズボーカル曲を紹介します。
------------------------------------------------------------
☀この記事はクロサキナオさんの企画参加記事です☀
#クロサキナオの2024CalmSept
お月見とは
お月見は、日本古来の風習であり、毎年秋の満月を祝う行事です。
この習慣は平安時代に貴族たちによって始められ、豊かな収穫を感謝する意味合いも持っています。
当時、貴族は月光に照らされた庭で雅楽を奏でながら、美しい月を愛でました。
いまでは、家族や友人が集まり、月見団子や秋の味覚を味わいながら、月を眺める和やかなイベントとして親しまれています。
お月見には、ジャズボーカルを
この古き良き日本の風習を楽しむ方法の一つとして、雅楽の代わりにジャズを聴きながらのお月見はいかがでしょうか。
ジャズシンガーの歌声は、静かな月夜に更なる深みと魅力を加えてくれます。
ここでは、月をテーマにした名盤を通じて、ジャズが持つ独特の魅力と、それぞれの曲がいかに心に寄り添ってくれるかを紹介します。
今宵、ジャズが奏でる旋律と共に、古代から続く月を讃える時間をお楽しみください。
「Blue Moon」 ビリー・ホリデイの感動的な表現
ビリー・ホリデイの「Blue Moon」は、彼女が持つ特有の表現力で、時に哀愁を帯び、時に力強く、聴く者の心に残ります。
この曲は1934年にロジャースとハートによって作られ、数多くのアーティストによってカバーされてきましたが、ホリデイのバージョンは特に感情的な深みがあります。
彼女の歌声は、月明かりの下で聞くとさらにロマンティックで、ジャズの夜に華を添える一曲と言えるでしょう。
「How High the Moon」 エラ・フィッツジェラルドの魔法のようなボーカル
「How High the Moon」は、ジャズのスタンダードナンバーとして知られています。
エラ・フィッツジェラルドの技術的な完成度の高さは、多くの評価を受けています。
彼女のクリアで伸びやかな声は、曲の持つ躍動感と完璧に調和し、聴く者を魅了します。
この曲でも、彼女はジャズの即興演奏の魅力を存分に発揮し、ジャズ特有のリズムの変化を楽しむことを提案してくれます。
月夜のジャズセッションにぴったりの曲で、その感情表現が見事に融合していると思います。
「Moonglow」 サマラ・ジョイのフレッシュなアプローチ
「Moonglow」は、数多くのアーティストによってカバーされてきました。
新進気鋭のジャズボーカリスト、サマラ・ジョイは、その柔らかな声質と感情豊かな表現力で、このクラシックソングに新しい命を吹き込みました。
「Moonglow」は1933年に作曲され、ビッグバンドのレパートリーとして広く知られるようになり、その滑らかで流れるようなメロディとロマンティックな歌詞が魅力です。
彼女のバージョンは、控えめながらも上品な声で、聴衆の心に響くように仕上げています。
月が美しい夜には、この曲がもたらす穏やかなムードを存分に楽しむことができるでしょう。
まとめ
これらの曲は、それぞれがジャズのジャンルの中でも独特の位置を占めていると思います。
ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルドといった歴史に名を残すジャズボーカリストや、新進気鋭のサマラ・ジョイまで、今回は紹介しました。
優れた作品を聴きながら、月明かりの下で過ごすひとときは、日常の喧騒を忘れさせてくれる特別な時間になるでしょう。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よろしければフォロー頂けると、大変嬉しいです。
またコメントもお待ちしております。
よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは小児がんの娘の治療費に使わせていただきます。