第65回朝日新聞社杯競輪祭(GI)優勝は眞杉匠!!
皆様のレース展開の予想はどのようなものでしたでしょうか?
レースをみて感じたことは色々な思惑が絡み合ったレースだったということです。
前日のコメントから色々な気迫が感じられました。
グランプリに松井宏祐をのせたい深谷、太田海也をのせたい松浦悠士、単騎で良いポジションを取りたかった眞杉匠と北津留翼。復帰2戦目でGI決勝に進出した脇本雄太の調子など気になるところが多くありました。
そしてレースは深谷の先行で端を切り番手捲りの松井宏祐、南関の後ろからから攻めた眞杉、引いた脇本。入れなかった北津留。
レースを細かく見ていくと、うなってしまいます。
この辺りが車券的中のポイントでもあるかもしれませんね。
レースは一つのポイントが後に大きく影響し、位置取り、仕掛けなどが微妙に変わると着順も変わったのではなかろうかと思いました。この辺りを細かく見て楽しむのが競輪と改めて実感しました。
■12レース 決勝戦
●優勝の眞杉匠
「自分でもびっくりですけど、単騎も好きなんで、単騎で獲れて嬉しいですね。(単騎の)ダイヤモンドはダメダメだったので、そこで経験できておいてよかったです。深谷さんがこういうレースをしていたような気がしたので、それでそこからと思いました。ホーム過ぎから来たのはわかったので、一車追い上げようと思っていたので、理想的なレースになりました。最後は松井さんと勝負しようと思いました。(ガッツポーズは)めちゃくちゃ嬉しかったです。オールスターはめちゃくちゃ緊張したけど、今回は考えてもなるようにしかならないのでいい意味で気楽に走れたのがよかったんだと思います。来年は自信をもって赤パンを履けるように頑張ります!」
●2着の松井宏佑
「後ろはわからず無我夢中でした。今回、力を出せればしっかり戦えることを証明できたので、来年はタイトルを獲れるように頑張ります」
●3着の松浦悠士
「海也にもう少し早くいけたらワンツーが決まったんじゃないかと思います。僕の状態もあがっているし、グランプリが楽しみですね」
●4着の太田海也
「作戦通りにだったけど、ちょうど自分が踏み出すところが眞杉さんとかぶったので、その辺をしっかり勉強していきたいと思います。
ヤンググランプリは強いメンバーが集まっているので、今日の経験を活かして、力を余すことなく走りたいと思います」
●5着の北津留翼
「内をちょっとしゃくっていって、1センターから行こうと思ったけど、ちょうど脇本君が来て行くタイミングがなくなってしまいました」
●6着の簗田一輝
「深谷さんと松井さんは完璧なレースをしてくれたと思います。僕が迷って車間をあけたところを眞杉さんに来られてしまいました。自分の弱さが出てしまいましたね」
●7着の南修二
「態勢が悪くなったかなという感じで、あとは行けるところまで行こうという感じでした」
●8着の脇本雄太
「おさえて深谷がすぐ引いた段階でこれはヤバいって思っていました。海也くんと合ってしまったのも自分の反応の悪さだったかと思います。いつもやらないレースですからね。
グランプリは、いつも古性(優作)君と頑張ってきているし、落車もあって厳しい戦いになりましたが出場できるからにはしっかり頑張りたいと思います」
●9着の深谷知広
「想定通りではあったんですけど、ちょっと後ろのメンバーがメンバーだったのでもうちょっとしっかり型にはまれれば違ったかなと思います。
グランプリまでちょっと時間があるんで頑張ります」