![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36526228/rectangle_large_type_2_cc6c069ab9f58fba263de9974d186ca9.jpg?width=1200)
えっ?表示されていない食品を購入したの?【食品表示法】
何かなければ気になりませんよね!
付いているのが当たり前ですから確認などしないでしょ!
食中毒になったら?
何食べてなったか?
原因は何か気になりますよね!
★其の前に注意しませんか!
★知っておくと便利です!
🐇食品表示法🐢
食品表示法に基づく食品の表示
🦒食品表示法🦏
(食品表示基準の遵守)
第五条 食品関連事業者等は、食品表示基準に従った表示がされていない食品の販売をしてはならない。
(内閣総理大臣等に対する申出)
第十二条
何人も、販売の用に供する食品(酒類を除く。以下この項において同じ。)に関する表示が適正でないため一般消費者の利益が害されていると認めるときは、内閣府令・農林水産省令で定める手続に従い、その旨を内閣総理大臣又は農林水産大臣(当該食品に関する表示が適正でないことが第六条第一項の内閣府令・農林水産省令で定める表示事項又は遵守事項のみに係るものである場合にあっては、内閣総理大臣)に申し出て適切な措置をとるべきことを求めることができる。
処が? ? ?
購入した食品に表示が無い?
☟ ☟ ☟ 此方で解説致しました。☟ ☟ ☟
法律上の表示義務に該当しません!
広島市の保健所にも確認致しました!
★食品表示基準第三条★
(横断的義務表示)
第三条 食品関連事業者が容器包装に入れられた加工食品(業務用加工食品を除く。以下この節において「一般用加工食品」という。)を販売する際(設備を設けて飲食させる場合を除く。第六条及び第七条において同じ。)には、次の表の上欄に掲げる表示事項が同表の下欄に定める表示の方法に従い表示されなければならない。
ただし、別表第四の上欄に掲げる食品にあっては、同表の中欄に掲げる表示事項については、同表の下欄に定める表示の方法に従い表示されなければならない。
※参考
表示に変化あり?
懸念はないんですか?
いいなと思ったら応援しよう!
![夢を諦めない生き様](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122929387/profile_8e92e38d0dd613783b03edde64090b24.png?width=600&crop=1:1,smart)