季節は<小雪>果物や野菜がおいしい!
今年も、柿をいただきました。暖かな日差しのベランダで箱から出し、並べながら、柿の色に感動、この色が大好き!秋の楽しみのひとつです。
小春日和の休日は、衣替えや布団干し、お掃除となかなか忙しい……
お料理はシンプルに、用事を片付けながら作ります。
<愛知県 豊橋の生竹さんの”里芋”>
<蒸し里芋のごま味噌ダレ>
夕食は
<鶏肉ステーキ・れんこんと舞茸の焼き野菜>
<かぼちゃとさやいんげんの焼き野菜>
*焼き野菜は、何といっても香ばしい風味が食欲をそそって、いいですね!ほくほくした食感も温かみがあって好きです。
*厚めに切った野菜は、少し水を振って蓋をし、蒸し焼きにしてみてください。
*鶏もも肉ステーキは、樋口直哉さんの「新しい料理の教科書」に焼き方が載っています。
ポイント:鶏もも肉に1%の塩をふり、15分以上おいて水けを拭いてから、オリーブ油とレモン汁でマリネし15分以上おく(皮を上に、室温で)。フライパンに油を敷き皮目を下にして入れ、中火で2分間はヘラで押さえて焼き、焼き色がついたら返して弱火で焼く。
焼くだけの料理といえば、外でバーベキューも楽しい季節です。