
集中力。
みなさんこんにちは。
昨日のヘッダー画像が小高い丘と海?かなんかの素敵な画像だったのですが、「あれ、岩田さんち?」とバンドのメンバーに聞かれてしまったいわたです。
あれはnoteの機能で「みんなの画像」というのがあって、そこからお借りしてきた画像です(笑)うちは昔ながらの平屋建での家です(笑)
期待させてスミマセン←
さて、昨日は所属してるバンドのライブだったわけですが、そこでひょんなことから知人の話になりまして。
ちょっと思い出したので書きたくなりました。
私の大好きで、大尊敬している方の話になって、その方が私に言ったひとこと。
「いわた、演奏は集中力だよ」
数々の現場をこなしてきた素晴らしいプレイヤーの方のこのひとこと。
これを聞いたのはもう17〜8年近く前のことですが、いま本当にこの言葉に尽きるなあと思っています。
昔から、気持ちが空回りして音がうまく当たらなかったり、持久力がなかったり。
トランペットに関しては本当に悩んでることが多かったのですが、
そういうのも見越してだったのかなあ、本当にひとこと、集中力だよ、と。
生徒さんのレッスンをしていると、間違えるたびに止まってしまう生徒さんがたくさんいます。
私も例に漏れず間違えると「ああもう!」と止まってしまうこともあるのですが、
試しに「ここからここまで、間違ってもいいからそのまま吹き続けてみよう」と思いながら吹くとうまく吹けちゃったりするんですよね。
生徒さんも「え?なんで?」ってなるんですが、
これって、
演奏する箇所を自分で決めて、そこまでは何があっても吹ききる
という「集中力」を使ってるからなんです。
ちょっとしたことなんですけどね。
集中力は使い方によって時にものすごい効果を発揮してくれるのです。
初見演奏も同じ。
やっぱり集中力があるかないかで全然変わってきます。
なので、集中力を鍛えてあげるのが、上達する近道なのかなって思います。
鍛え方の話は、またこんど♬
ではまた。ばいば〜い!
いいなと思ったら応援しよう!
