引っ越しとセルフリノベーション⑥
こんにちは♬
昨日娘のお弁当に目玉焼きを入れたら娘の友だちが驚いていたらしいです。
お弁当に目玉焼きって入れない?
(ちゃんとアルミホイルで型を作ってコンパクトに焼き上げました)
さて、セルフリノベーションの記事も今回で一旦終了です。
またぼちぼちいじっていくのでその都度書きたいと思います〜。
今回は番外編としてその他の場所を。
まずはベランダ。
2階にベランダがあるのですが、とにかく傾斜がすごいベランダで、洗濯物を干すのも室内物干しのようなものを置くとしてもちょっと無理かなってぐらいの傾斜で。
水が落ちるように傾斜になってるのはわかってはいるんですけど、かなり急角度だったので少し傾斜をゆるくしました。
ゴムマット、端材、すのこなどを使って補強してあります。
上に敷いているウッドデッキ風のタイルはカインズのジョイントマット。
水はけもよく、日当たりのいい場所なのでここでお昼寝しても気持ちいいです(笑)
ベンチなどを置いて日光浴もいいかもですね〜。
読書とかも春や秋あたりなら気持ちよくできそう。
そして庭。
実家に比べたら本当に猫の額みたいな庭ですが、街中の割にはそこそこの広さのお庭があります。
これ、ビフォーを撮影しなかったのを大変悔いているのですが(笑)
まあとにかく木から草からボーボーで、植木も全く剪定していない状態だったのでちょっとした林レベル。
そして蚊が大量。
我が家犬が2匹いるので、蚊は大敵。
草もうっかり食べてしまうと危険な水仙があったり、けっこうな状態だったので、管理会社さんに許可を得て相方さんが剪定と伐採と間引きをしました。
で、そのうえで犬と子どもたちがお隣さんの敷地内に行かないように、防獣ネットを張りまして。
地面にはしっかりペグを埋め込み、庭に転がっていた大きめの石を置いて重しにして、両端はラティスで扉を作って雨樋のパイプに洗濯バサミで止められるようにして開閉可能に。
これでプチドッグランの完成です♬
かなり風の強い日も何日かありましたが、今の所ビクともしてませんよ〜。
そしておまけのおまけ。
大きな作り付けの食器棚の下側の扉を腰壁風にリメイクシートを貼りました。
こちらも下地はマスキングテープです。
ダイソーさん様々ですね〜。
で、このリメイクシート。
いっぱい貼ってみて思ったのはちょっとしたコツと道具が必要かなと。
壁紙貼る用のブラシのようなものがあると便利で、なければ漆喰などを塗るコテみたいなものがあるといいかもです。
角と端を合わせて少し貼ったら、少しずつ剥離紙をはがしながらブラシやコテで空気を抜きながら貼っていくとうまくいくと思います。
(数枚やってから気がついた)
で、ちなみに色んなセルフリノベーションをするにあたっていくつか気づいたことなど。
・家を内見したときや、契約のときにあらかじめその場所で使うものなどを想定しておく。
これは、我が家の場合とにかくキッチンだけなのですが、キッチンにコンセントが1箇所(2口)しかなかったのです。
冷蔵庫と、もう一つ何かを使えば他に電源を確保する場所がなくて。
電子レンジは勿論、食器乾燥機だったりフードプロセッサーとかちょっとこまごましたものが使いたかったり、コーヒーメーカーだったり、どう考えてもあと2〜4口は必要だったので、思い切って不動産屋さん(今回の物件は不動産屋さんが管理会社なのです)に交渉したところ、居間のキッチン寄りの場所と、キッチンにもう一箇所の計2箇所コンセント穴を作ってくれました。
そして作り付けの大きな食器棚、どう考えても半分で事が足りるのと、電子レンジを置く場所がないことなども考えて、食器棚の右側の棚板を1枚はずしていいか交渉したところ、こちらもOKが出まして、無事にコンセント穴を開けたところに電子レンジを配置することができました。
無理かと思うことも一応交渉してみるというのは有りかもしれません。
(我が家の場合は古い物件だったからというのもあると思いますが)
・初期不良と思われるものはとりあえず報告しておく。
賃貸物件で気をつけたいこととしては、敷金がどれだけ戻ってくるかですよね。
お互いが気持ちよくできるように、あらかじめ初期不良がないか確認するといいと思います。
我が家の場合の実際にあった初期不良はこんな感じ↓
・電気・・・交換が可能なものかどうか。古い物件だと形や大きさが合わない可能性があるので住む前か住んだらすぐチェック。我が家はいくつか交換してもらいました。
・排水口・・・お風呂の排水口はきれいかどうか。汚れが溜まっていたりしないか。我が家はかなりひどい状態でしたので。これは交換したりはしてませんが、今後要注意な感じです。
・洗濯機の水道・・・以前使っていた方が蛇口にかなりキツく洗濯機のホースの留め具をつけていたので、ボコボコになっていて、洗濯機をつけると水がピューッと吹き出てくる事件が(笑)これは管理会社さんに言って交換してもらいました。
・換気扇・・・キッチンとお風呂場など。ちゃんと動いているか確認。我が家はお風呂場が全く動いていなかったので交換していただきました。
・その他・・・お風呂のタイルの目地、ドアの隙間など生活してみて気がつくほころびがいくつもあると思います。自分で直す前に一度管理会社さんに相談をするといいかも。原状復帰できるものは問い合わせなくても大丈夫だと思います。
・壊れそう、壊しそうなものは予防線を張る(笑)
我が家の場合、1番は「障子」です。
障子、犬も子供も破きそうだったので、我が家が取った対策は「プラダン(プラスチックダンボール)を貼る」です。
この写真がわかりやすいかな?
障子の紙が貼ってない方の格子に細くマスキングテープと両面テープを貼って、その上にプラダンを貼り付けています。
意外と明るさは障子を貼った状態と変わらなくて、保温効果も高まるのでオススメです。
では、これにて一旦終了〜。
また時間ができたらDIYしたいと思います♬
ではまた。ばいば〜い!