
新入生自己紹介⑨成沢翔英
成沢翔英(ナルサワショウエイ)です。
9月入学ということでこの時期の新入生紹介となってしまいました。
そもそも、なんで9月に入学なんだ?と思う方もいらっしゃると思いますが理由は秘密です。
理由を話すと長くなってしまう為割愛させていただきたいです。
今回のnoteは、僕のプロフィールと18年間の人生を超簡単に振り返りますのでお時間ある方、そうでない方お付き合いください。
出身地 長野県上田市
出身中学 上田第六中
出身高校 麗澤瑞浪高校/岐阜(転校)
→山梨学院高校/山梨
趣味 ドラマ・漫画・K-pop ex…
好きな著名人 YOSHIKI MIYAVI 本田圭佑ex…
マイブーム Netflixの韓ドラ
性格・特徴 ・MBTI
ENTP 型にハマらない・継続力0・負けず嫌い・気分屋 ・行動力 ex…
1 幼少期 あまり覚えていないので省略
2 小学校
かなりの問題児で2.3年時は授業の半分は廊下に立たされてました、、、先生の言うことをなんて、なんで聞かなくてはいけないのか疑問に思ってました。(先生、本当にすいませんでした。)
小学1年からサッカーを始め、点を獲って勝つことが大好きでした。とにかく、全てに置いて負けることが大嫌いでした。運動会のリレーの選手に6年生の時だけなれず、担任の先生に泣きながら、もう一度タイムを測って欲しいと喫煙室で土下座したのは懐かしいです。
3 中学校
中学1年のスタートは階段から誤って転倒し、左足首の複雑骨折からのスタートでした。色々なことがありましたが、当時はだいぶ捻くれちゃって…そんな時に母親に「もっと広い世界を見ろ!」と言われ、春休みに一人でオーストラリアでホームステイをする事になりました。この出来事が僕の価値観を大きく変えてくれました。
「中学なんて、小さな世界だ!
」「もっと色々なことを経験したい!」
そう思わせてくれました。
話は変わって、中学3年ボランティア活動の一環で中学総体1500mを走りました。今では考えられませんが、短距離のめちゃ長めの尖ったピンのスパイクで走りました!
結果は県大会9位でギリギリ入賞できなかったけど、当時はめちゃめちゃ、嬉しかったです。
この経験から
「俺って、陸上の才能あるかも??」って勘違いしちゃいました。笑
その後、もっと広い世界を経験したい思いもあり、陸上でスカウトしていただいた県外の麗澤瑞浪高校(岐阜)に進学しました。
4 高校時代
この高校時代はあまりにも波瀾万丈すぎて、本当に本当にもうやばすぎだろ!
何回もどん底に叩きつけられました。
ただ、高校での経験のおかげでメンタルは超強くなりました。高校時代のことは後々、大学卒業までに書きたいと思います。
楽しみにしてていただけると嬉しいです!

5 高校卒業から今までの半年とこれから
高校卒業の時点で僕の目標は9月入試で慶應大学に行くことだったのですが正直現実は厳しくて、入試の対策をしながら、「もし落ちたら。」と頭の片隅にその言葉がよぎることがありました。
けど、そんな不安を感じている自分を楽しもうと思っている自分がいました!!
「この勝負に俺が負けるわけないだろ 笑」
「今までだって、何回も何回も土壇場でひっくり返してきたんだからひっくり返してみせる」
どんな手段を使ってでも受かる。
自分の全人生を賭けた入試でした。
(入試の論文作成でケニアに2ヶ月住んでいました!これも話すと、とーっても長くなるのでまた次回書きます!)

結果は無事に合格。とりあえず、よかった。
問題はここからどうするのかです。
正直、明確な答えはまだないです。
やりたい事ありすぎますね。
ただ、一つだけ今超やりたいことがあります。
慶應競走部の箱根駅伝出場です。正直まあ、普通というか部全体でも、「箱根プロジェクト」って掲げてやっているので多分、「ふーん」て感じだと思います。
どうせ、「無理だよ。」って思っている方が大多数だと思います。僕もつい最近まで、箱根はもうやらないし、陸上とか「無理だよ」って思ってました。
けど、今練習を共にしている先輩・同期・マネージャーの姿を合宿で目にして、こころ撃たれました。
だから、僕も来年1年間どんな手段・方法を使ってでも箱根に出ます。
てか、出るしかないだろ!
どうかチーム慶應の応援よろしくお願いします!!!
*チームでの自分の写真なかったので、これからいっぱい撮りましょー!
だいぶ、長々と好き勝手に文章を書いてしまいましたが今回はこんな感じで自己紹介ブログを終わらせていただきます。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。 次回は安倍さんです。
いいなと思ったら応援しよう!
