マガジンのカバー画像

106代目

42
運営しているクリエイター

#甘利早希

信じてる

こんにちは! 長距離マネージャー4年、駅伝主務の甘利です。 自分のブログを書き終える前に空岡のを読んでしまいした。あべりくに、ハードル爆上がりしてますね!と煽られました。とても書きたくないです。笑 黒澤のを読む前に絶対に書き終えます。 まあでも、最後のブログ、書きたいことを書きます。いつもは、何かこれを伝えようと思って堅苦しい文章になっていましたが今回は自分の感情を全部ぶつけようと思います。 ①できることは全部全力!   中学、高校で長距離や駅伝をやっていて、 みんな

本気で目指す覚悟はあるのか

こんにちは! 4年長距離マネージャーの甘利です。 長くてしんどかった就活が終わったと思ったら、予選会まで5ヶ月をきっていました。毎度書くたびに時の流れの速さを実感しております。もう自分がラストイヤーなことにびっくりです。 しんどかった時期も、部活に行けば競技に励むみんながいて一緒に頑張る仲間がいて、本当にたくさん励まされました。この環境に身をおけることに改めて感謝しています。(写真は同期空岡とのものです。とくに彼女にはたくさん助けられました…!) 忙しかった4. 5月を振り

全員同じ気持ちで

おはようございます。 3年長距離マネージャーの甘利です。 この一年、駅伝主務を務めさせていただきます。 正式な発表の機会を逃してしまったのでこの場をお借りしてお伝えさせて頂きました。 チームのためになると思うこと、自分にできることは全部やる‼︎ と決めています。至らない点も多々ありますが、この一年チームと一緒に自分も成長していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします! まずはじめに、ノートの更新が遅れてしまったこと、深くお詫び申し上げます。 なべりょうか

ぴえんこえてぱおん。

横山さんから襷を受け取りました。勝手にバトンを襷に替えてすみません!でもこっちの方が良いかなと思います。 改めまして、こんにちは。1年マネージャーの甘利です。このブログ、本題に入るまでがとても長くなってしまいました。後半の方だけでも読んでいただけると幸いです。 本題に入る前に、 「強豪校ではタイムを持っている人が威張り散らす、メンバーに入れない人はチームの勝利を喜ばない」これを読んで驚きました。もちろん全ての強豪校がそう言うわけではないと思いますが。 速い人が勝つ。

私から見た選手たち

こんばんは。一年マネージャーの甘利です。 昨日まで、前回同様の順番だと思っていて何を書くかを全く考えておらず、焦って大木君にお願いをしたのですが、「もう遅いです」と断られてしまいました。当たり前ですよね、順番を守ってちゃんと書かせていただきます。 何を書くか悩んだ末、このブログの名前は「選手たちの軌跡」なので、私から見た選手たちのことを書こう! と思ったのですが、私はまだ全然選手たちを知らないということに気づきました。それに加えて、練習や走りについてもどうこう言えないので、

はじめまして、甘利です。

はじめまして、一年マネージャーの甘利早希です。選手に引き続き、自己紹介をさせていただきます。 名前 甘利早希 学部 商学部 出身地 神奈川県横浜市 出身校 山手学院高校 好きなこと 走ること、甘いものを食べること 苦手なこと ラーメンをすすること 最初に言っておきたいことがあります。私は、人のつっこみや冗談に気づかないことが多々あるようです。家族にもよく言われますし、渡部さんや温子さんのボケに気づかなかったこともあり申し訳なく思っています。決してわざとではなく、無視をして