見出し画像

令和の目標のつくり方


「令和の目標をつくませんか?」

平成の終わる2日前。そんなツイートをしてみました。期限は令和になる時間まで。いただいた目標は、コピーライティングの技術で、目標をアレンジしてプレゼントしますと。

そんなに来るとは思ってなかったんです。ゴールデンウィークで、みんな忙しいでしょうし。と思いきや、集まった目標は、なんと200近く。

次々来る返信通知に「やってしまった」と思いました。「ゴールデンウィーク潰れたわ」とも。

でも、先ほどようやく200近くの目標アレンジして、返信しまして。「やって、よかったな」と思えました。喜んでもらえましたし、何より、200近くの目標と向き合って、僕自身パワーをもらえました。

とはいえ、「しばらくは、もういいかな(笑)」と。

そういうわけで、このnoteでは、僕が作らなくても、ご自身でも簡単に目標をアレンジできるように。作り方のコツについてお伝えしていきたいと思います。

この令和の始まりに、アレンジした令和の目標を考えてみてはいかがでしょうか?


目標のアレンジってどうやるの?


目標は2段階でつくります。まずは、①普通に目標を考える②それを自分で表現してみるという手順です。

表現は型に従ってやると、やりやすいので、この後紹介する型をご活用ください。目標が、さらに自分らしい目標になります。

ここでは、実際にTwitterで募集した目標をアレンジしたケースを紹介しながら、型について説明していきましょう。


アレンジ①重ねる

まず簡単なのが、コトバを重ねる型です。コトバを重ねると強くなるので、一旦自分が立てた目標に重ねられる部分がないか探していきます。

この目標をアレンジしたのが、こちら。

時代小説の「時代」という部分が重ねられるのでは?という視点から、「自分にしか書けない」を「次の時代をつくる」にスケールアップして重ねてみました。上記は少し重ねるために要素を変えていますが、

という目標に、単純に「好き」をプラスして重ねるのも簡単です。

好きを挟み込んであげるだけで、より強くなります。

アレンジ②対比する

何かと対比してやるのも、目標を自分に刻みやすくなる方法です。

例えば、この目標には、ボルドーというわかりやすい対比を持ってきてみました。

「世界中の人に連想される」という部分を、よりイメージしやすくすることができます。

アレンジ③慣用句を利用する

普段よく使われる慣用句を使って、アレンジするのもやりやすいです。

この目標はアイクリエイターという技術者の名前にかけて、目の慣用句で何かないか探してみました。

ランクアップを、「目をつける」という慣用句に言い換えて表現しています。

アレンジ④時代の変わり目を使う

これは令和になることを利用して、このようにしてみました。

変えたい要素は、平成に置いてくるのおすすめです。

アレンジ⑤自分の仕事の用語を使ってみる

笑顔を大切にしたい助産師さんの方には、このようにしてみました。

「産まれる」というワードを使ってみることで、より仕事とリンクした目標になります。


表現された目標は、より自分らしい目標になる


ここまで5つの型をご紹介してきましたが、目標を考え、表現するというのは結構楽しいものです。

それは、誰かと同じ目標でなく、自分のオリジナリティがさらに強い目標になります。

あなたも、もし少し時間があれば、令和の目標を考えて、良い令和のスタートを切ってはいかがでしょうか。


もう少し詳しく表現の仕方について知りたい方は、現在amazon予約中の僕の初めての本『説明は速さで決まる』をチェックしてみてください。目標の立て方はじめ、様々な場面で使える技が入っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?