
仕事中の会話について
みなさん、仕事中ってどれぐらいの頻度や長さでしていますでしょうか。
会話といっても色んなタイプ・シチュエーションがあると思います
・スタッフ同士の報連相
・後輩指導
・接客
・来客対応
・ミーティング
・面談
・朝礼
・あいさつ
・雑談
・喫煙所
・移動中の車内
とかかな
まぁ、なんでこんなことをテーマにしているかというと時と
今日喋ったかな?と思う日がたまにあるんですね。
必要な確認事項のためにしゃべることはありますが机に向かって作業して移動がない仕事だと
極端にしゃべることも少なくなる
しかも、最近は色んなアプリなどを使ったチャット機能で確認を取ることもできる
正直、喋りたい!とかはないんですが
まったく喋らないと少し不安になるし
モチベーションが保ちにくいかなと思っている
チャットやメールでは温度を感じれないからだろうか。
会話ではない気がする。
もしかしたら、知らない誰かやロボットが返信しているかもしれない。
この文章が本当にボクかも…笑
人を感じれる文章書けたらいいな