![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57430801/rectangle_large_type_2_d092cb0e1e4465344f58490db8e45fae.jpg?width=1200)
「わたぼうし音楽祭」YouTubeライブでまもなく開催!
8月1日(日)「第46回わたぼうし音楽祭」
https://tanpoponoye.org/news/general/2021/07/004511827/
小林浩太朗作詞の入選楽曲がこちらの音楽祭で発表されます!
目にうつるものだけがほんとではないよ
ぼくはこんなふうだけど
いっぱいこころがあるのをしってほしいから、
山のすがたではなくて
みずにうつる山をかきたいの
かおりはことば
だってぼくは自分でうごけないのに
かおりはぼくのところまで来てくれて
色んなことをおしえてくれる
季節のこととか あと
お母さんの気もちもおしえるよ
かなしんでいる時はあんましないけど
すっぱいかおり
それからなんか すっとするかおりの時は
うれしいとき
ねむったようないのちでも
こころのうみは
うたをうたい
みんなのえがおで
ひかりかがやく
ぼくはねむったくにのおうさまだ
人生に地図などない
未来に向ってあゆむのみ
まっかにそまる空
光かがやく
ぼくのたましい
小林浩太朗が初めて作った詩と、この世での最後の詩を一つにして応募した「目にうつるものだけがほんとではないよ 」に、本多裕子さんが素敵なメロディをつけて、お仲間の水月悠里香さんと共に歌い応募してくださいました。お二人と繋げてくださったのは小林浩太朗の母・圭子の、母子入院時代からのママ友である中村敏子さん。のちに、作曲の本多裕子さんは「きんこんの会」の歌を作った方だと分かったり…と、さまざまなご縁が紡がれて一つの歌が誕生しました。小林浩太朗の詩に込められた想いが素敵なメロディに乗り、日本中に、そして世界へも運ばれていく未来が楽しみです!
「第46回わたぼうし音楽祭」昨年同様、オンライン(YouTubeライブ配信)で開催されるそうです。入選作品8曲が紹介動画とともに発表されます!8月最初の日曜日、ぜひお気軽にご覧ください。
かおりはことば
だってぼくは自分でうごけないのに
かおりはぼくのところまで来てくれて
色んなことをおしえてくれる
写真は、絵画 " かおりはことば " 完成の記念撮影。
「第46回わたぼうし音楽祭」
・2021年8月1日(日) 14:00~16:30 (予定)
・YouTubeライブにて開催
https://www.youtube.com/watch?v=GAVAVWczS3w
主催:奈良たんぽぽの会
https://tanpoponoye.org/
小林浩太朗
http://www.kotaro-happy.jp/lp