![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66797102/rectangle_large_type_2_e4275b0709bdbb5b8009d2f36a4222ad.jpg?width=1200)
手帳のこだわり
こんばんは!
行動を促すFP*いしはらけいこです。
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナーです。
* * * * * * * * * *
明日から12月ですね。そろそろ来年の手帳に切り替えです。
みなさんは、どんな手帳を使っていますか?
私は、ページが上下に分かれて2段になっている「セパレートタイプ」を愛用しています。
上のページが月間、下のページが週間または1日1ページ。
月間予定を眺めながら、詳細を下のページに書き込みます。
とても便利なので気に入っています。
ここ数年、カバーは「ほぼ日手帳」で、中身はコクヨの「Campusセパレートダイヤリー」だったのですが、2022年はセパレートダイヤリーは廃番だそうです。
セパレートタイプが気に入っているので、来年は(たぶんこちらが元祖?)「ユメキロック」というメーカーのセパレート手帳を購入しました。
セミナーのご依頼は、半年前ぐらいからボチボチ入り始めます。今年の手帳だけでは、先の予定の管理が難しくなってきました。
2022年の手帳は、今年の12月から月間ページがあるので、そろそろ転記して新しい方に切り替えることにします。
* * * * * * * * * *
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー
行動を促すFP*いしはらけいこ
≪ライフプラン→マネープラン研究所≫
* * * * * * * * * *
いいなと思ったら応援しよう!
![行動を促すFP*いしはらけいこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62546967/profile_49e50346dc2f3a1ca432a9482e19c3cf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)