![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65349936/rectangle_large_type_2_7f0c5e5d7164f6aca9030fbd5549388a.png?width=1200)
継母から、愛する継娘へ伝えたいこと
私には、アメリカ人の娘がいる
母方の家族は、ほぼ女系家族。私には、女の子の母になる以外考えられなかった。ところが二人の息子を授かり、「あれ、私、女の子の母親になるんじゃなかったんだっけ?レースがついたひらひらのブラウスや、ちょうちん袖のワンピースを着せて一緒にお買い物に行くって夢はどうなってしまったんだろう」と思ったものだった。
息子たちが自立して巣立って行った後、再婚した。再婚相手に三人の成人した子供たちがいるために、一挙に「五児」の母になった。そして、おとぎ話でいつも悪役で登場する「継母」が私の肩書きに加わった。
おとぎ話は、人々の深層心理を簡潔に表してくれる。白雪姫やシンデレラの継母と私とは無縁の関係だと思っていた。が、実際継母になってみると、意外なことに「いやぁ、私は確実に継母だ」と自覚せざるを得ないドロドロとした感情が心の奥から湧いてくることがある。
それでも、子供たちのためになることをしてあげたいと思う。ただ、余計なことはしてはいけない。アドバイスは求められるまではご法度だと、肝に命じて過ごしている。
来年のビジョンボード作ったよ
週末、久しぶりにロサンゼルスに住んでいる継娘から突然アドバイスを求めるメッセージが送られてきた。
「ケーコが数年前に作り方を教えてくれたヴィジョンボード、2022年分を作ったの。願いが叶うように、あとは何をすればいいのかな?コツや気をつけることなどあったら教えて?」
雑誌から言葉や写真を切り抜いてポスターボードに張り詰めたコラージュの写真がキラキラしている。
私は小学生の時、先生に勧められて「来年の抱負」を年末に書き始めて以来、抱負を文字で書き出したり、雑誌から切り抜いてきた言葉や写真を張り詰めて自分の夢や抱負を可視化するビジョンボード(ドリームボードともいう)を作ってきた。一人でやるよりも、友達や家族と一緒にやったほうが楽しいので、なるべく周りにいる人を巻き込んで最近ではオンラインでやることもある。
この娘とも出会って初めてのクリスマスに一緒にビジョンボードを作った。「シンガーソングライター、自分の歌をたくさんの人に聴いて欲しい、歌ってほしい。素敵な恋もしたい」ロサンゼルスには彼女と同じように夢を抱いている若い子たちが、ゴマンといて凌ぎを削りあっている。
いつか、この夢は叶うのだろうか。もう、諦めた方がよいのだろうか?誰もがそう思いながら、なんらかの副業で身を支え、自分のいっさいがっさいをさらけだして、アートという絶壁にしがみついて全力で上り詰めようとしている。
「願いを叶えるコツをおしえて」
継娘の問いかけに、真剣に取り組んでみた。
Tip #1「自分の人生は自分のもの」であると決める。自分に起こること全てに責任を持つこと。仮に何かうまく行かないことが起こっても、誰かのせいにしてはいけない。全ては、自己責任。
Tip#2 自分の蒔いた種は責任を持って自分で刈り取る。さっさと蒔いて、失敗したと思ったら、小さいうちにさっさと刈り取る。早くやれば、誰も間違いに気づかない。というよりも、誰もあなたの失敗など気にも留めていない。
Tip#3 体に良いものを取り入れていれば(良くない脂肪に注意)、心も身体も軽く感じ、ますますエネルギーが増してくる。うまく行かないことが度重なって、エネルギーが滞っていると感じる時には尚更、動くこと。動くことによってエネルギーは循環し始め、軽さが増してくる。
Tip#4 人生は「遊び」。成功させるべき事も、征服するべき事もありはしない。同じ遊び場に飽きてきたら、場所を変えてみる。そうすることで、新たな遊びや遊び友達に出会える。
Tip#5 身体を大切に。魂を宿す神殿だから。神殿は清く保つ。人間関係、食事など、、わかるよね。
Tip#6 長生きをしよう。そうすることによって、次の世代にたくさんのことを伝えることができる。長生きをするだけで、たくさんの人から喜んでもらえるし、感謝される。人生が長くなると、やりたいことを叶える時間がそれだけ増える。時代が変わって昔は絶対にできなかったことも、普通にできるようになる。「時の神様」の恩恵にあやかろう。
Tip#7 バウンダリー(境界線)、バウンダリー、バウンダリー。自分と自分以外の物事に、しっかりと境界線をひこう。なんでもかんでもシェアする必要はない。プライバシーは自分の財産。財産価値を守るのは、あなた。
こう娘に返信した日に、彼女から嬉しい知らせが2つ届いた。「東京での、J-Popのお仕事の話が来たの。来年の春、ケーコとパパと一緒に日本に行けそうよ」「編曲した歌が、映画に使われるので一曲売れたわ!」
もしも叶うなら、、、あなたはどんなお願い事をしますか?
「一緒にひらひらのお洋服を着てお買い物に行ったり、お茶したりできる娘が欲しい」ーーー 叶いそうかも 💕