見出し画像

【暮らし】お金と向き合う!今年の予算と旅行計画

こんにちは!がっちゃんです!
おうちの片付けや収納でお部屋を育てていく日々を楽しみながらnoteにつづっています。


【財布の紐をキュッと締める】

年末年始の贅沢三昧がまだ抜ききれない我が家。
お金の使い方も粗くなっていたから感覚を戻していかないとやばい!

家計簿はアプリでつけていますが、振り返ることができてなかったです。
今年はどんな楽しいことをしようか?と、子供達の希望を聞きました。

【お金のことを家族で話し合う】

旦那さんとは貯金の目標額を決めて、毎月の出費はどうしていこうか?話合いました。

春に転職してお金より時間をとった旦那さん。
ストレスは軽減し、健康を第一!前の生活よりゆったりした時間の中で過ごせるようになり、自分の体と向き合っています。

しかし、収入は激減。世の中の物価は高騰

私は扶養範囲内で働いているので、贅沢なんてとてもできないですが、それなりに暮らしていけているので幸せです。(時々、隣の芝は青く見えます!泣)

子供達が快適に楽しく過ごせるようにやりくりしたい。


【お金の価値観とムダ遣い】

無駄使いせずに貯金に回すことができたらいいのですが、無駄使いって楽しい(笑)
何を無駄とするのか?はそれぞれの価値観だったりして、結局理解し合えない部分がありました。

今年の予算や貯金額、一年間の出費予定など
ノートに書き出してざっくり計算

私は最近、ダイソーやseriaでお金を使うことが増えていました。
安いからといえ、カゴたくさんに買ってしまうことを毎週繰り返してたら、それなりの出費に。
ミニマリスト的な考えが薄れてきていたので、本当に必要か?100円一つでもよく考えてから買おうと思いました。


旦那さんは普段何もお金を使わないけど見栄張りなタイプで。(私も)
見栄を捨てることができたらどれだけお金がかからないことか。。。


旦那さんこそミニマリストか?と思うくらい服の数は少ないです。おしゃれ好きで一つ一つが高くて良い洋服です。
今も欲しい服があるそうですが、、、
一ヶ月に何回使うのか?ワンシーズン何回着るのか?何年着るのか?を計算して一回の単価を出してモノの価値をはかっています。

貯金したいと思いながら、高い服がほしいという矛盾にどう向き合っていくかが課題。
今年はだいたいの金額を計算して、「貯金したいなら一年に使っていいのはこれだけだよ〜!」と、一年間のお小遣い限度額を伝えました。


去年はディズニーへ


子供達はユニバに行きたい!と言うので、余裕を持って旅行に行けるよう普段から節約していこう!と、気持ちが引き締まりました。


こうして家族で一年間の計画を立てると、予算や目標が明確になってワクワクしながら節約を頑張れるのでおすすめです♡


みなさんのnoteも参考にさせていただきます。
今日も諦めずに整理頑張りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!