![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135014312/rectangle_large_type_2_8a83f6f2a086eaed29d23fe1fcb8668a.jpg?width=1200)
【整理】無印収納棚を撤去してスッキリしたリビング
ミニマリストを目指しているがっちゃんです。
身支度スペースの収納扉をはずしたことで、開け閉めする必要なくモノを取ることができるようになった為、今までメインにしていた無印の収納棚の中身を移動。
空になった収納棚をリビングから撤去しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134923989/picture_pc_97f761c7f5f7ae4b00ee4ae7f01a0c27.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134923325/picture_pc_5f43dd45575a659f9e88deaf721b2480.png?width=1200)
現在は娘のおもちゃ、りかちゃんの置き場になっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134923340/picture_pc_e9d7db5702fcba9a1763729b1d785c85.jpg?width=1200)
もともと収納棚に置いていた、薬と工具、セロテープやペン、書類などを全て、扉をはずしたメイン収納棚へ移動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134923466/picture_pc_cb5b3571a5a61abf46014fd054998371.png?width=1200)
リビングはスッキリしても、ここはまだまだ見苦しい。。。
映えとかより生活感ないとかより、どちらかというと家族が使いやすいを一番に考えているので…
(いいわけ?)
もちろんもっとスッキリさせたい願望がまだまだあります!
元々無印の収納棚の引き出しに入れていた工具類と薬、プリンターなどを移動したからごちゃごちゃしているのが課題。
工具類はドライバーを立ててポリプロピレンファイルボックスに収納してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134923676/picture_pc_7da027229fff44d292f113a935cffb2a.jpg?width=1200)
薬の収納も同じファイルボックスにしたいけれど取り出しにくいだろうから、まだ検討中…。
以前より距離がというデメリットもありつつも、家族が必要とする生活用品をこの棚に集中させたことで歩数が減りました。
整理している途中途中で、ダブっているモノや収納ケースを断捨離しました。
やはり収納棚を減らすと、収納ケースも要らないのです。
あちこちに収納場所が変わり、家族は呆れ顔ですが私は楽しいので全く気にしておりません(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134925800/picture_pc_dd05708f0395b768529e8f4c27253deb.jpg?width=1200)
以前からスッキリした部屋で子供とバトミントンやサッカーを楽しんでいます!
今回収納棚を撤去したおかげでさらに、どこに球が飛んできても大丈夫なようになりました!(限度はありますが)
つくづく扉をはずして良かったと感じています。