見出し画像

【整理】断捨離でわかった!お金じゃ買えない3つの大切なこと

こんにちは!ミニマリストを目指しているがっちゃんです!

長年時間をかけて、たくさん断捨離し手放してきました。
そしてわかった、絶対捨てられない大切なモノと、目には見えない大切なこと3選です。



家族

今までの私には、自分で精一杯で気付かなかった家族の存在の大切さ。

整理して気持ちに余裕ができ、一歩引いて全体を見てみることができるようになりました。
とは、いってもまだまだ怒ってばかりの毎日です。

子供のピュアで真っ直ぐな感情表現って、良い意味で大人にはグサっと刺さる。

晩御飯の時にした夫婦プチケンカ。
その夜、隣で寝ようとする娘に、

「パパにごめんって言った?」

と言われることも。
素直になれていない自分に、ハッと気付かされました。
ギクシャクした夫婦関係を助けてもらったことが何度もあります。
まるで愛のキューピッドです。



子供に比べたら大人って笑顔が少ない。
もっと毎日笑顔でいれたらなって思いました。




そんな子供に、あれこれとモノを買うよりも、思い出作りにお金をかけようと思うようになりました。

モノより思い出

娘はすぐ飽きる性格で。
きっと私に似たんだと思う。
買ってもすぐ飽きてメルカリに出品してます。

でもメルカリは私が担当。
たくさんのモノを出品してきて、手間が大変でもう懲りました。


モノよりも写真や思い出、感動したり経験することにお金を出そう。

もっといろいろなことを経験させたいと考えています。


健康

五体満足に産んでくれて、健康に育ててくれた親に感謝はもちろんのこと。
誰も変わってくれない、たった一人しかいない自分を自分で管理する大切さ。

痛くなってから悪くなってから、失ってからじゃ遅いから、早くから予防することはすごく大事だ。

子宮がん検診を受けたり、歯科検診したり、最近は運動するため長年続けてきた水泳を再開しました。

市民プールは一回300円で利用できて、体全体の運動と肺を使うので健康維持の為に定期的に行く予定です。


時間

「時は金なり」の意味をだんだん年をとるにつれ、ひしひしと感じるようになりました。


毎日スマホをダラダラと見る時間。
毎日テレビをボーっと見る時間。


今日も、今も、この時はもう二度と戻ってこない。


整理してから、そう思うようになり1分1秒が尊く感じるようになりました。


愛用している手帳



私はやりたいことリストを、毎月ずらずらと手帳に書き出します。

その時に家族の分も聞きだして具体的に書き出しています。

  • 梅シロップつくりたい

  • 娘をだきしめたい

  • マスクを変えたい

  • 歯医者予約したい

  • 無印で大きな箱買いたい

  • 本を読みたい

  • 草むしりしたい

  • 除草剤まきたい

  • ケータイ支えるやつ買いたい

  • 3人でバトミントンしたい(娘)

  • 家族でばぁちゃんの家に泊まりたい(娘)

  • どこかへ食べに行きたい(娘)

といった感じで、◯◯したい!の形で書くのが私のこだわりです。

これからやりたいことリストを一ずつ実行していき有意義な時間を過ごせるよう工夫するようになりました。


まとめ


厳選した3選は整理や断捨離など関係なく、どれも大切なこと。
しかし、忙しく時間に追われているとなかなか向き合えなかったりする。

整理して気持ちに余裕が出来たことで、その大切さに気づくことができました。

いいなと思ったら応援しよう!