見出し画像

【整理】塩素臭がしないハイターVS酸素系漂白剤

こんにちは!がっちゃんです!
おうちの片付けや収納でお部屋を育てていく日々を楽しみながらnoteにつづっています。


スーパーで見つけたこちらの商品。

塩素臭が気にならないキッチン泡ハイター

今までキッチン泡ハイターは使ってみた事があるものの、水筒のパッキンなどの細かな部分の消毒に使うには塩素臭が強いことが口に触れるモノに使うのが怖くて、もう随分と疎遠になってました。

じゃ、どうやって消毒してたかというと酸素系漂白剤をお湯に溶かしてパッキン類をまとめて付けて消毒していました。

しかし、最近購入した旦那さんのスープジャーのパッキンが驚くほど早いスピードで臭いが気になることがわかり、もっと手軽に消毒できたら…と思っていました。


【新商品の塩素臭が気にならないキッチン泡ハイター】


通常のキッチン泡ハイター
匂わないキッチン泡ハイター


通常のキッチン泡ハイターと塩素臭が気にならないキッチン泡ハイター、裏面を見比べてみるとほぼ同じ。
成分に純石けん分と書いてあることが違うだけかな。

実際に使用してみたところ、塩素臭を探して嗅いでみれば少〜しだけ臭いますが、普通のキッチン泡ハイターに比べれば全然臭いません。

もちろん消毒後のパッキンや水筒も臭うことはありません。
臭わないからといって、すすぎを軽く済まさずに塩素臭がある方も気にならない方も、流水で30秒以上洗うことを守れば心配はないのかと。


以前、泡タイプの洗剤を買って毎日の水筒の細かい部分やパッキンの汚れ落としに使ってみると泡は確かに便利でした。
定期的な消毒には酸素系漂白剤を使っていましたが、

「泡タイプの消毒が一番だな〜」と思っていました。

「けど、塩素がキツくてイヤだ〜」
と、ずっと思っていたので、これを見つけたとき
「これいいやん!(ちょっと塩素怖いけど…)」
と、購入してみました。

毎日のボトル洗いと併用して、こちらも便利に使ってみようと思います。
そしたら酸素系漂白剤は必要なくなるのかな?

そこもまた整理できたら書こうと思います。


みなさんのnoteも参考にさせていただきます。
今日も諦めずに整理頑張りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!