MIW

京都在住、三人の男児の子育てしています パン教室や発酵講座していました(今はお休み中) Rハンドリーディングメソッド認定講師です 京都のいいもの、気に入ったもの発信していきます

MIW

京都在住、三人の男児の子育てしています パン教室や発酵講座していました(今はお休み中) Rハンドリーディングメソッド認定講師です 京都のいいもの、気に入ったもの発信していきます

最近の記事

宇秘咒(ひとつなぎ)セッション受けてみた②

「次回」が発生したことへの違和感えぇー1回限りだと思っていたのに… 清水の舞台から飛び降りたつもりで、1回でおわると思っていたのに、もう一度飛び降りろってか 宿題もある それに初回で知ったことって、薄々わかっていたことだし、もう一度受けて同じようなことだったら… というわけで、窓口のKaoruさんに連絡しました。 キャンセルの連絡キャンセルの連絡入れるのもなんか勇気要ったんだー ま、これで宿題からも解放されるし、お金も傷まないし(守銭奴!)、これでOK! と思っていたら

¥300
    • 宇秘咒(ひとつなぎ)セッション受けてみた①

      きっかけこどもたち。 三者三様。 ただし全員親の言うことはききません。自由人。 どうしたら、彼らの人生がよりよいものになるのか… 気になっていた私。 Effect coffeeさんのFBに載ってた呪術師さんのセッション。 一度、別機会で受けようとしたこともあったけど、ご縁がつながりきらず受け損ねていたこともあって、 個人セッションをえいっと申込みしてみました。 ※私にとってはいい値段した セッション受けて記録していた言葉普通が特別 やらなくてよいことはやらない 楽

      • 煎茶道・礼法を体験する時間

        1月21日(日)、向日市は旧上田家住宅にて 煎茶道・礼法おやこ教室が開催されました。 旧上田家住宅は、長岡宮内裏内郭築地回廊跡の上に位置する旧家です。 母屋にて待合い、離れにて茶会が開かれました。 部屋に入るときは、左足から。出るときは右足から。ということを教えていただきます。あまり考えすぎるとどちらの足を出していいのかわからなくなるので、自然になるようにと思いながら入りました。。。 着席後、お茶のお点前を拝見します。 まずは一煎目をいただきます。 飲む前に茶托ごと

        • 【レポ】7/16 こどもでもよくわかる土中環境 午後編(その3)

          雨落ち。わらを敷き、石を置きます。石は、掘った時に出てきたもの。 さらに炭を打ちます。 ところ変わってマウンド。マウンドでは土の上にさらに炭、わらが重ねられています。 マウンドもそろそろ完成。 今日の総括。 まずは、建物の際に雨落ちを作る。それが第一の目的。そこで出てくる土の行き場として、マウンドを作る。これが第二の目的。 正解は、ないので、自分の感覚を信じて。 そして、自然のものを使っているので、大きな失敗はしにくい。変化をよく見て、よい変化でなければ策を変えたら

        • 宇秘咒(ひとつなぎ)セッション受けてみた②

          ¥300
        • 宇秘咒(ひとつなぎ)セッション受けてみた①

        • 煎茶道・礼法を体験する時間

        • 【レポ】7/16 こどもでもよくわかる土中環境 午後編(その3)

          【レポ】7/16 こどもでもよくわかる土中環境 午後編(その2)

          雨落ちを作ります。 まずは、土地の高低を見て、一番谷の部分を深く掘ります。 炭を打ちます。 杭を打ちます。杭を打つことで、土中深くまで有機物が通り、菌糸ができます。杭が短かったので、2本目を上から被せ打ちました。 枯れ枝を入れます。枯れ枝が足りないので、わらを束ねたものを差し込みます。 小枝も差し込みます。地上10センチくらいで飛び出たものは切ります。 表面に出る部分なので、緑の葉があっても大丈夫です。 マウンド、まだまだ未完成です。 雨落ちの溝からの土を運びま

          【レポ】7/16 こどもでもよくわかる土中環境 午後編(その2)

          【レポ】7/16 こどもでもよくわかる土中環境 午後編(その1)

          まずはほら貝の登場。 一礼して、過去・現在・未来を表す三回、ふき口をたたきます。 それから、吹きます。 ほら貝は狼の遠吠えと同じ周波数だそうで、浄化の意味を持つそうです。 一連の道具を運び込みます。炭・わらもあります。 枝が必要になるとのことで、敷地内にある枯れ枝を集めます。そして杭もチェンソーでさくっと作ります。 ここは建物の裏です。 屋根から雨が落ちてきて水の流れができるので、その流れをスムーズにするための雨落ち(みぞ)と、それを作るときにできる土を使って、マウンド

          【レポ】7/16 こどもでもよくわかる土中環境 午後編(その1)

          【レポ】三味線おやこ教室

          三味線。 私にとって、そんなに身近とは言えない楽器💦 ウクレレ、ギターはちょっとやってみたことありますが、 左手で弦を押さえるのが苦手でした。 三味線も同じ感じかなぁ・・・と思いつつも、 音楽が好きなので、そして新しいものが好きなので! 三味線おやこ教室 に参加してきました。 おやこ教室なので、こどもたちと保護者の方が参加します。 保護者の方はこどもがちゃんとできてるか気になっちゃうけど、自分のことに集中して、お子さんは先生に任せましょうというお話もありました。 つい

          【レポ】三味線おやこ教室

          【レポ】7/16 こどもでもよくわかる土中環境 午前編

          おかげさまで、よいお天気になりました。 受付の青少年研修道場に集合後、萬福寺境内に向かいます。 この日には話があったかわかりませんが、リハーサルのときにはこの道の下に水脈があったであろうという話がありました。 山門を入ると、まず放生池があります。 丸い、四角い、などわりときっちりした形の池は自然にできた池だそうです。 おそらく、この放生池を灌漑用の池として守るために萬福寺は建てられたのではないか、という乗松さんのお話。 放生池の近くに、こんな木がありました。 太い木

          【レポ】7/16 こどもでもよくわかる土中環境 午前編

          【6日目】Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース

          Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース~6日目。 (1日目、1日目の宿題、2日目、3日目、4日目、5日目) レッスンの前にこれいただきました。 祝島の釜揚げひじき~ まだ乾燥させる前のものをそのままいただきます。 それは磯の味! ミネラルとか絶対いっぱい入っているやつ。美味。 買おうかなと思ったのですが、 我が家のこどもたちがひじき食べるか微妙だったので、今回は見送りました😢 さて、今日のメニューは、 ・ひじきのBLACK煮 ・カボチャのココナツ煮 ・ビー

          【6日目】Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース

          【5日目】Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース

          Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコースも5日目となりました。 (1日目、1日目の宿題、2日目、3日目、4日目) レッスンが始まる前、お茶をいただきます。 ・・・ 今日のお茶は、ウコギ根茶。 ん? ウコギって?? ーーウコギ科、ウコギ属。知る人ぞ知る、コシアブラと同じ属。 ーーウコギ科には朝鮮人参も含まれます。 女性にはとっても嬉しい効能があるようなのですが・・・、 それは直接ericoさんに聞いてみましょう~。 さて、今日のメニューは、 ・サルサ・メヒカーナ

          【5日目】Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース

          【4日目】Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース

          Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコースも4日目となりました。(1日目、1日目の宿題、2日目、3日目) 今日は自転車ではなくて公共交通機関で行きました。 二条駅前からてくてく歩くと、こんなところにマルシェノグチさんが! 実は知らなかった💦 今度ゆっくり伺います。 さて、今日のメニューは、 ・ベジ中華まん  ー皮  ー餡 ・四川風ベジ麻婆豆腐 ・新玉ねぎのハニードレッシング ・ふのりのデトックスポタージュ まずは! こちらの動画をご覧ください~ もうもうと湯気が

          【4日目】Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース

          【3日目】Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース

          今回は、前回できなかった醤油を比較しようの会。 かめびし醤油さんの醤油を筆頭に、 なんと10種類(+1種類)の醤油が並びます。 ワタクシ、醤油はいつもよさげなものを適当に買っていたのですが(;'∀') 醤油の味の違いにびっくりしました。 田舎的なお醤油、都会に出てあか抜けた少女かのようなお醤油。 少女かと思えば熟女のようなお醤油もあり。 私が一番びっくりしたのは、5年物のお醤油の中でも特別な醤油。 宝石を磨ききったようなお味がしました。 そのお醤油は、大豆のたんぱく

          【3日目】Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース

          華道おやこ教室:朱風先生へのインタビュー

          今回の「いまここ華道おやこ教室」の先生、朱風先生。 朱風先生は、幼少の頃よりお母さまに華道を習われ、小学校卒業の頃には師範を取られました。大人になってから、研究会に所属されました。 そんな朱風先生に、インタビューをしました。 ーー大人になってからはお花とはどういうつきあいをされていますか? 夫が教員をしているので、卒業式のときとか花束をもらってくるでしょ。その時にその花束をばらして自分の好きなように生けたりとか、あとは誕生日にお花をくれたりするのでそれを生けたりとか。

          華道おやこ教室:朱風先生へのインタビュー

          華道おやこ教室に行ってきました!

          ☆お花を生ける、ってこんなにパワーがあるんだーー 昨日、向日市は旧上田家住宅に行ってきました。 ここで開催されたのは、 「いまここ華道おやこ教室」 華道、やってみたかったんです~。 というか、京都らしいもの、もっとたくさんやりたい💕 でも、なんだか敷居が高いのよね。 先方も、変わった人は来てほしくないだろうし・・・笑 旧上田家住宅は、長岡宮内裏内郭築地回廊跡の上に位置する旧家です。 詳しくはこちら この後、ひしゃくで水遊びを始めました💦 やめてー さて、今日の花器

          華道おやこ教室に行ってきました!

          【2日目】Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース

          ※ディプロマ・ベーシックコースとか、 ディプロマコース・ベーシックとかいろいろ言ってるけど、たぶんテキトーで大丈夫だと思う(笑) 今日は2日目~ 今日もお花がお出迎えしてくれます。 今日は醤油を比較しようの日。 ※別の話が盛り上がって醤油の味見は結局できませんでした。 アシスタントのサッシーさんとerico先生。 ※erico先生、手に何かもってるけど、見えない笑 ん?見える? 今日のメニューは、 ・ひじきドレッシング ・TOFUハンバーグ ・デミグラスソース ・イエ

          【2日目】Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコース

          Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコースの宿題提出してみた

          先月、一日目のレッスンがありました。 このレッスン。 ディプロマコースなので、ディプロマをとればレシピを営利目的で利用できるんです。 だから、 料理教室開きたいとか お店開きたいとか そういう方にぴったりで ですが! そうでない方(私ね、今んとこ)もディプロマ取るのいいと思います。 なぜなら、課題の添削があるから! 自宅に戻って、習ったものを再現します。 それを、写真提出します~ すると、なんと。 4名の先生から添削もらえるのです!! ※えっ。宿題💦 そんなんしたく

          Neoベジタリアン ディプロマ・ベーシックコースの宿題提出してみた