見出し画像

2024年いくつやりたいことを叶えましたか?〜ギリ50代で夢を1つ叶えました〜

2024年も、あとわずかで終わりです
どうでしたか?
「◯◯な年だった!」の◯◯には、何が入りますか?
「いくつやりたいことを叶えましたか?」

|2024年1月に作ったビジョンボード

ビジョンボードというのを知っていますか?

ビジョンボード(vision board)とは
「こんな生活がしたい」「あの人のようになりたい」とか
頭の中で思い描いている理想を視覚化したものです

具体的には、「画像」「写真」「メッセージ」を使って視覚化することで
言語化しにくいイメージや細かなニュアンスを表現するものです


私は、今年の1月に幅60センチ高さ40センチの大きなコルクボードに
叶えたいことの写真をペタペタと貼り付けていました


今年、どうしても叶えたいことから
未来に叶えたいことまで色々貼ってあります
それを毎日眺めて過ごしていました


その中の3分の1は叶っています
ちょっと言い方が違うかな
自力でどうしても叶えたくて叶えさせました
この方がしっくりきます笑


このボードは、いつでも眺められる場所にあるので
叶えたいことを忘れてしまうということはありません
むしろ、どうやって叶える?と
日々思いながら過ごしている感じです


そんな中の叶えた嬉しかったことを
お話していきます

|どうしても行きたかった山口県

東京生まれ、横浜在住の私にとって
地方は、旅行に行かない限り行くことがありません


そして、その地方の1つ
山口県にどうしても行ってみたかったのです


テレビのCMで見た「角島大橋」の風景
最初、沖縄?と思ったほどの
とても綺麗な海に長く掛かる橋
そこを車で通りたい!景色を楽しみたい
そこからがスタートでした

角島大橋

さらに調べていくとその角島から
そんなに遠くない場所に
真っ赤な鳥居が123基も並ぶ元の隅神社の存在も知りました

映画やドラマなどでも使われてたのかな?
どこかで見たことあるような

元の隅神社

まずこの2つの場所を訪れよう
それには、山口県に行かねば!


そう思っていたところに
去年、山口市に古民家を改装してレストラン「mitsuwa」を
開いているご夫婦でと知り合いました


自分たちでリノベーションしたという古民家レストランの内装や調度品は
どれをとっても素敵でセンスの良さが光る
そんなホームページを眺め
ここに行き、フランス修行で鍛えたご主人のお料理を食べたい
これもまた叶えたいことに加わりました


|いざ山口県に

レストラン「mitsuwa」を営む友達にも行くからね!と約束をし
何がなんでも行くと決めたのが今年の夏

10月くらいに行こうと
その話を九星気学をしている友達に
ポロリとその話をしたら
まさかの方角がよくない!の一言


えっ!?
そういうのって、聞いてしまうと気になるじゃないですか
というわけで運気の良いのはいつ?ということで
11月になったのでした


会社員をしているわけではないので
いつでも休めるフリーランス
全部平日の2泊3日で行ってきたのでした


そんな時に一緒に行けるのも
フリーランスで働いている友達


天気予報は、微妙で
雨ではないものの曇りマークが続いていました


でも海の青さは、晴れてこそです
角島大橋の青さも、晴れてないとそこまで綺麗に見えません


でもね
私は、知ってるのです
「晴れてとても綺麗な角島大橋が見れる」
そう想像すれば見れることを


何その嘘くさい話!?
そう思う人もいると思いますが
頭の中で、叶えたいことを想像して、叶ったことにしてみてください
頭で想像するだけじゃなく
気持ちも「やったねぇ!わーい」みたいに
叶った時の感情も感じてみてください


そうすると実は、叶うのです!
これは、旅行だけではなく全てのことがそうなのですが
説明しだすと止まらなくなるので、これはまた別の機会にします


その想像のおかげか、元の隅神社の後に行ったのですが
元の隅神社にいた時には、まだ雲がいくつか浮かんでいて
太陽の邪魔をしていましたが
角島大橋に着く頃には、すっかりなくなっていました


絶景の元の隅神社、角島大橋を見れて
最後に寄った「mitsuwa」

もう空間もお料理も最高すぎて
またすでに行きたくなっています
目の前にある畑に、朝まで育っていた野菜を調理してもらえる
そんな贅沢


さらには、それを美味しいソースと
目にも楽しい盛り付けで楽しませてくれる
とても豊かな時間を過ごすことができました


幸せな時間でした

三輪さんご夫婦と


それもこれも
自分が行くことを決め
ちゃんと行ったから叶ったこと
「行きたいなぁ」と思うだけで動かなければ叶いません


自分の人生で叶えたかったこと
それを叶えるか叶えないかは自分なのですよね


車の移動中、ずっと見えていた虹
これからの人生を祝福してもらえている気分でした

また来年も行きたい場所を叶えていきます
それが自分らしく生きていることの1つなので!

いいなと思ったら応援しよう!