義兄の急遽から7ヶ月の今…。
忘れもしない2023年の1/17。
だってコロナ禍を挟み、5年振りに
DAVIDにのんびりと6週間も過ごせ
た日本帰省は、私達にとっての癒
しの旅だった。
それがアメリカのLAX空港に着い
た直後に、受け取った義兄の急死
のニュースはまるでドラマか映画
みたいな出来事…。
楽しかった全ての日本帰省への思
い出のエンディングが、奈落の底
へと急転直下!!!><
毎月毎月17日が近づくと、DAVID
は今も、大好きな兄スティーブが
急に亡くなったあの時の記憶とシ
ョックに戻ってしまい、突然喪っ
た悲しみとココロに空いた穴をリ
ピートとし続けてしまうのは仕方
ナイ。
スティーブの月命日は今日で7回目。
2月はセドナにすぐに向かいDAVID
と悲しみを癒そうとした私達のココ
ロの癒しは、2月の兄の妻クリステ
ィーのバレンタインデーの誕生日
をお祝いしにサプライズ訪問旅でも
続いた。
その後、去年夏に決めてあった私
の為のスリランカ一人旅の3ヵ月は、
3ヵ月離れて過ごした大切な氣づき
が多く、DAVIDと私にとっては夫
婦としてじゃなく、まず自分自身
と深く向き合う意味深い体験。
スリランカから私が帰って来てまた
二人の暮らしが再スタートしたが、
その時に私達夫婦に起こった大変革。
まるで、大きな人生ドラマのうねり
を体験するみたいに、今年11月末か
ら2024年5月末まで、私達の半年プ
ランが怒涛の流れで一気に決まった。
DAVIDの母父の死、そして兄の死
は「いつか死ぬ」自分の命の定め
をDAVIDはやっと自分事としてか
なり身近に感じた様子。
私は20代から「死ぬ時後悔のない
今を生き抜くコト」が人生テーマ
だったから、死はもう恐れの対象
じゃない。
YOGA・瞑想・DETOX・1日1食・
ファスティング・ブッダの智慧な
どは私のカラダやココロを支える、
とても重要な毎日のルーティンで
自己進化の基礎になっている。
DAVIDが一喜一憂するココロの
波はいつか私も日本に暮らす両
親と、姉妹との避けられない死
別の練習を今、目の前に今、見
せられてるだけ。
私が自分のカラダとココロを支
えるべく続けてる、毎日のルー
ティンはきっとDAVIDの家族の
喪失感への激しいショックを癒
すためにずっと構築してるのか
もしれない。
私が自らの体験&学びDAVIDと
結婚すると決めた、私の生きる
道は1つも間違いじゃない。
人生には間違いもなければ、失
敗なんて1つもナイ。
ただ目の前の現実はSPIRIT(=魂)
レベルで、内側の氣づきと学び
があるだけ。
悲しみは悲しみとして、辛い気
持ちはただそのまま感じ切って、
そのまま受け入れ、時間と共に
ココロの変化を感じるだけで今
年はとりあえずイイ。
起こる感情を誤魔化したり、偽
ったり抑えたりすると、後から
その反動が起こるだけだから…。
DAVIDと悲しみを乗り越える度に
夫婦の関係が深まり、互いの絆が
堅固になり、今年の日々には全て
ココロの成長があるだけ。
毎日身の周りに起こるあらゆる現
実は、魂の学びにする糧にするタ
イプの私はとてもココロがタフに
なったのを49歳の今、とても感じ
られる。
20代半ば、一度死にかけた私には
もう恐れるモノは何もない。
やりたいと思うコトを大切にし、
目の前の1つの課題に取り組んで、
今日1日を大切に生きるだけで素
晴らしい。
死ぬまで1つも後悔を残さないよ
うに、与えられた残りの人生の
時間を大事に使いただ自分の道を
貫くしかナイ。
そしてこういう生き方が先に逝っ
た方達への一番の供養になると、
私は強く信じてる。
12年振りにまた坊主頭になって、
思考がかなりシンプルにクリアに
なった。
ありのままの今を全受容し、愛し
い自分と無条件に私を愛してくれ
る優しさ深い夫DAVIDが目の前に
いる。
生きてる今、それだけで恵まれて
いて幸せだ。
悲しみも辛さも歓びも幸せも、全
て味わい尽くす人間ドラマ、今し
かないのなら思いっ切り楽しまな
きゃ‼
お盆の今の時期は、きっとご先祖
様も亡くなったDAVIDのMOMや
DAD、スティーブもきっと魂レベ
ルで私達を見守り支えてくれてる
から…。
自分を諦めず、生きるコトを諦め
ず、DAVIDと結婚し一緒に生きる
パートナーに選んで、本当に良か
った。
人生に正解も答えもナイ。
自分が選んだ道を正解にするだけ。(^^♪
#選んでよかった #やってみた #結婚生活 #人生ドラマ #スリランカ #月命日 #カラダとココロ #YOGA #瞑想 #1日1食 #ブッダ #失敗 正解 #死にかけた #喪失 #後悔 #進化 #ルーティン
ここから先は
カラダの回復の実践(ココロ編)‼
カラダの異常、痛みや苦痛を和らげるのに、 栄養やカラダの機能にばかり集中してると 治り切りません。 ココロのケアや考え方をちょっと変えよう…
宜しければ、是非サポートをお願い致しますね! 頂いたサポートは創作活動費に、大切に有難く使わせて頂きます!^^ 本当に有難うございます!!!