見出し画像

厄介な心理ドライバー‼AB

あなたは自分をどういうタイプの
人間だと思ってる?

真面目・頑張り屋・几帳面等・
他人に氣を遣うなどが日本人
全般に共通して多い特徴。

あなたももしかして、真面目で
頑張り屋さんの「イイ人」タイ
プかな?

「イイ人」に振る舞う

人の目や評価を氣にする人が
とても多いのも日本人の典型
的な特徴で、他人に嫌われな
いように人から好かれるのを
大事にし、自己主張よりも協
調・調和をとても重んじる。

周りの和からハミ出さないよ
うに「イイ子」であろうと
振舞う日本人はとても多い。

自分に対する「私はこういう
人」と言う「セルフイメージ」
はとても強烈でもう、記憶に
ない6〜7歳位までの幼少期に
形成される。

親子関係

その自分自身に対するイメー
ジ通りに、つい振舞おうと
大人になっても無意識に私達
はいつも行動しちゃう。

心理学的には子供を行動に
「駆り立てる」5つの「ドライ
バー」があり、大人になっても
日常の行動を駆り立ててしまい
がちだが、あなたは思い当たる
コトはナイか、大丈夫?
☟  ☟  ☟
<A>完璧であれ!
「しっかり勉強してイイ大学
に入れ」と親に言われると、
親の望むような完璧な自分で
ないと親から承認・愛情を得
られないと思い込んでしまい
やすい。

頑張り過ぎ

「完璧であれ」ドライバーが
働き過ぎるとダメな不完全な
自分を許せず、他人にも完璧
さを求めやすい。

完璧なやり方・正しさや正義
にこだわり過ぎてしまうと、
それ以外のやり方や自分の基
準に合わない、他者の些細な
行動が許せなくなる。

たまの失敗や出来ない時も、
不完全な自分を許容する余裕
があると、ココロがとても楽
になれる。

ココロの解放

<B>努力せよ!
一生懸命、何事も努力して成功
するのがイイと幼少期に、親の
影響で思い込むと今よりもっと
もっと良い自分や、ベストの状
態を求めやすくなる。

常に前に向かってもっともっと
頑張り続けて、親や上司・他者
の期待に応えるのが普通になる。

頑張ってない自分を許せず、リ
ラックスしたり何もしないのが
苦手で、頑張っていない人を
怠け者だと感じて、イライラし
やすくなる。

努力して頑張る自分しか認めら
れないので、決めた通りにでき
ない自分に、罪悪感や焦りなど
自責の念を感じてしまう。

ストレス

あなたはもう既に十分頑張って
るから、出来ない部分じゃなく
出来たコトをちゃんと認め、今
の自分をちゃんとまずタップリ
褒めてあげよう。
☝  ☝  ☝
残りの3つ、「5つの心理ドライ
バー」の続きはまた明日!
お楽しみに…。

ここから先は

57字
このマガジンは多くのカラダの痛みや 病などの不調をココロや意識を変え、 ビックリする程の変化や快調さを 感じられるはず!(^^♪ あなたの内にはスーパードクターが チャンと24時間備わってる。 「自然治癒力」を高める為の カラダのケアの秘密が、タップリ 詰まってます。 書いてある内容を日々、実践すると 良い結果はあなたの元に…

カラダの異常、痛みや苦痛を和らげるのに、 栄養やカラダの機能にばかり集中してると 治り切りません。 ココロのケアや考え方をちょっと変えよう…

宜しければ、是非サポートをお願い致しますね! 頂いたサポートは創作活動費に、大切に有難く使わせて頂きます!^^ 本当に有難うございます!!!